ごそごそと…

2007_12020012.jpg
ちょっとやっておきたい事がありましてジラクロに使ったパーツ類を買い集めてタムギアを組んでまする。
結局、スリッパークラッチあたりの樹脂パーツが入手できなくてジラクロから拝借しちゃいましたが…。
ホント細々と買い集めないといけなかったので組み立てKIT買った方が楽で安上がりな気が…。406
あっ!先に言っておきますが凄い改造とかするつもりではありませんのであしからず。
関連記事
コメント

なにやら赤と黒の触手が怪しく伸びてきていますね。w

スリッパークラッチ単品で売ってないですよね!チャンプで取り寄せて三ヶ月くらいかかったような気が・・。汗

で、ナニスルンデスカ?w

きむさんこんばんわー

えーと、タムギア用のバッテリーが死んじゃうなぁ…とか、自宅コースだとインフィールドでの練習ができる反面、直線の練習ができないなぁ(事実、直線苦手になってます。)とか、Qステアバギーのホーネットを見てたら並べてみたりしたいなぁとか思ったら手をつけてました。v-356
ギヤ類は新品を揃えたので、やっぱ慣らしちゃおうかと思ったわけでして…。
今は登山に持っていくマシンをどうしよーか。なんて悩みつつ寝ないといけないなぁとか考えてます。v-411

是非改造してください!

project_bassさんこんばんわー

以前はFFに改造したいなぁとか思ってたんですが四駆のタムギアが出ちゃうので必要がなくなった感じがするので現在、コレ!っていうのがないんですよね。
手軽に外での練習に使えるマシンとして使うので過剰な速度も要らないですしねー。
何か思いつくまでは、このまま遊ぶつもりですー。v-411

コメントの投稿 (承認後掲載になります)


管理者にだけ表示を許可する

| TOP |