今回補修するのはTAMIYAのTA05のボディです。
使用回数に対して比較的、早く割れてしまいまして…。なんていう言い訳は通用しませんね。
ええ、腕が悪いんですよ。ボディが悪い訳ではございません。
なにはともあれ場所的に悪化する心配もあるのできっちりと補修・補強を行いたいわけです。
割れた場所を見ていただければ、わかりますが広がってきてますのでボディの表側から密着するようにセロテープで貼りつけて固定します。
シューグーの乾燥には時間がそこそこかかるので接合面を合わせておいた方が良さげです。
いきなり完成図です。
塗りつける際に、もっとベタつくのかと思っていましたが多少の糸は引くものの付属の木ベラで簡単に塗りつける事が出来ました。
手順としては、下地にシューグーを補修個所に薄めに塗り伸ばし、適当なサイズにカットした付属のネットを切れてる個所に貼り付け、最後にシューグーを薄く塗りつければOKです。
固まった感じはゴムとホットボンドの中間ぐらいの硬さでした。
以上の補修を行ってRサーキットにて走行させましたが、再度割れる事なく無事でした。
多少、重量は増えるでしょうけど、新品時に補強しておくのも有効かもしれません。
<< MIRACLE DECAL
| TOP |
Rサーキット >>