TAMIYA タムテック

2007_11080001.jpg
またまた遺跡発掘しちゃいました。
じつはお蔵入りしてたXmodsと同じ箱に入っておりました。

2007_11080003.jpg
たぶんボクが中学生ぐらいのクルマだと思うのでざっと20年以上前のモノになるのかな。
なんか自作のFRPプレートをこさえてリア周りをいぢっておられるようですが工作が粗いのは今と同じ…356
一応、1/24スケールとなってるのですがインドアじゃなくてもっぱら野外で走らせてました。
結構、スピードが出て面白かったんですよね。

2007_11080004.jpg2007_11080005.jpg2007_11080006.jpg
参考までにmini-zと比較してみました。
単体で見ると意外とデカイかなぁと思いましたが並べてみるとそうでもないですよね。

2007_11080007.jpg
じつは、こんなのも特売で買い込んでおりました。
ナローバンドの送信機で動けばいいのだけども。

こんな旧車を出してきても見てる皆さんは興味がないでしょうけど、自分にとっては昔懐かしいあの頃ってのが蘇ってきてなかなかイイもんです。

何時の日かレストアする日がくるかもしれないし…
こないかもしれない…
でも、きちゃないのが気にいらないのでメンテぐらいしてあげたいですな。
このままじゃゴミで捨ててしまいそうだ。411


関連記事
コメント

ほう、これがタムテックですか。
まじまじと見るのは初めてです。
テスタロッサかなにかが発売されていて、欲しいなぁ、手が届かないなぁ、という思い出がよみがえってきました。
私のRCも、ヤフオクで手放さずに取っておこうと思います。

333さんこんばんわー

かなり加工しちゃってるので原型そのままとはいきませんが、こういうのを懐かしむ年齢になったということでしょうかね。
大事にしまってたわけではないですが、また何十年か先に今やってる事を懐かしむ時がくるのではないかなぁと思うのでウチも今後は保存しておこうかと思います。v-411

懐かしいっすね、元祖タムテック!
偉い速さだったけど、値段も凄かったですよねぇ。。。
メカですが、ナローバンドでも使えますよ。クリスタルさえ今のを刺せば問題ありません。

懐かしすですね〜。
私が小学生の時に友達の兄ちゃんがやっていましたわ。
指くわえて見ていました。
かなり速かった記憶がありますね。
まさに本格ミニラジコンのはしり的存在!

あやっまくさんとこから来ました。
初めまして。

タムテック、あまりに懐かしくて反応しちゃいました。
自分では所有してなかったんですが、親戚の子が持っててメンテ等RC指南したのを思い出します。
屋内では速すぎ、屋外では小ささが災いして跳ねまくるなど路面を選ぶ感じでしたね。

MACHINE-1も懐かしい(笑)
当時使ってましたよ。
KOのEX-1なんかも。

♂いぬ♂さんこんばんわー

確かにセットで買うと高かったですね。
三和のコムラスがナローで動かなかったので不安でしたが動くのであればレストアしてみようかなぁ。
情報ありがとーございます。

きむさんこんばんわー

ボクの場合は隣のにいちゃんがタミヤの6輪ティレルが初めて見たホビーRCでした。
その何年か先にタミヤのロータスF1を買ったのが人生初のホビーRCだったんですけど当時は小学生で急速充電器なんか買えなくて12時間充電後1時間近く自転車で1時間ほど走って管理されていない放置状態のRCコースに持ち込んで10分程遊んでは終了。という状況でした。
当時の子供がやるには、ちょっと金のかかりすぎる趣味でしたね。

たけ丸さんコメントありがとうございます。

はじめましてー
MACHINE-1を持ってはったのですね。
当時、同級生が持ってたのを羨ましく思ってましたよ。
あぁ、ホント懐かしいですねー。
今後も大事に保管しときます。v-411

やはり持ってる方は大事に持ってるんですねぇ。
当時の私はNゲージ全盛期で小遣いの殆どをつぎ込んじゃってましたから、実際にトイラジ以外のRCを購入してからは20年も経ってなかったりします。ですから、昔のマシンを大切に保管されてる方が羨ましいです。
メカの件ですが、私が試したのは実は同型のコラムスでして、フタバのプロポとは相性が悪かったのですが三和のプロポでは問題なく使えました。ひょっとすると個体差とかもあるかも知れませんので、一応事前にメカ単体で確認だけはしてみて下さいね。

♂いぬ♂さんこんばんわー

いや、大事にはしておりませんでした。
事実、存在を忘れてるぐらいなので…v-356
で、CPRユニットについてですが双葉の2PLとM11の両方でテストしてみた所、タミヤのモノはどちらでも動きました。
ところがコムラスGP-Rの方は両方ともダメでした。
旧バンドのMサンクでは動いたのでウチのコムラスはナローに対応してないみたいです。
コムラスは残念ですがタミヤのCPRユニットはまだまだ現役で使えそうです。
心配いただきありがとうございました。

コメントの投稿 (承認後掲載になります)


管理者にだけ表示を許可する

| TOP |