輪切りの結果

2014_0422001.jpg

人生初のMRI検査を受けてきました。
で、検査結果は予想通り頚椎椎間板ヘルニアでした。
なんのこっちゃって感じですが、要は頚椎の骨の間にある椎間板が出てきちゃって脊髄の神経を圧迫する事で腕や脚、場所によっては頭痛などに痛みや痺れを引き起こす。
って事らしいです。
とりあえず炎症期の痛みが治まるのに6~8週間かかるそうなので、コレで痛みがひけば治療終了。
ひかなきゃ手術って感じでしょうか。

場所が場所だけに手術もリスキーで、最悪の場合どっかに麻痺が出る可能性もあります。
また成功しても神経痛が残る可能性もあったりと躊躇する材料はたっぷり。
正直、ビビってたりしますが、自分のMRI画像を見て…(グロ注意)


2014_0422002.jpg
妙な興奮を覚えたり…
他人の骨には興味がないのですが自分の骨なんだと思うと、もっとシゲシゲと見てみたい衝動に駆られます。
今回は脳みそも写ってるし~♪
「あ~パラパラ漫画みたく動かして見てみたい。」
と、先生に伝えると怪訝な表情してはりましたが…

こうやって見てみるとストレートネックの傾向も出てますね。
猫背を治さないとだわ。

まぁ気長に養生します。
心配してくださったみなさま、もうしばらくは大丈夫っぽいです。
ありがとうございました。


関連記事
コメント

やはりヘルニアでしたか。
炎症だけで済めば良いのですが…
無理せずに療養に努めて下さいね。


私も13年前に腰椎椎間板ヘルニアで手術しました。
幸い、近所で良い病院(医師)に恵まれラッキーでした

私の場合、若い頃より腰痛に悩まされ続け最後は足が激痛と痺れでのたうちまわる程に重症化しました。
当時、ニュースでヘルニアの画期的治療を偶然見て藁にもすがる思いで病院に駆け込みました。
でも画期的治療では対応不可で手術による椎間板の除去になりました。
状態としては、椎間板が神経を完全に押しつぶしていてMRI画像上完全に見えなくなっていましたv-12
検査入院込で1か月の入院生活ですわ...
現在、その先生は病院を移られて今でも執刀されているはずです。

一応病院名書きますね、まずいと判断されたら削除願います

第一東和会病院 脊椎・脊髄センター
大阪高槻市です

>doraさん
残念ながら…って感じですが、当初のピーク時から考えると痛みは随分マシにはなってます。
何とか快方に向うようおとなしくしときますね。


>韋駄天さん
ありがとーございます。
自分も腰痛持ちなので、あの痛みが腰にと考えると寒気がします。
正直、歩くとか動けないですもんね。
病院名は別に問題ないかと思いますので手術になる時にはまた相談させてください。


入院当時に言われた医師の言葉です。

時間が過ぎて痛みが治まってきたのは
痛みに慣れてきたせいで、状態が改善された訳ではない!

正直、ドキッとしました
腰痛の度に湿布と時間経過で誤魔化して最後は足にキテ・・

手術するしないに関わらず、一度診てもらう事を勧めます

私は手術して良かったと思います。


>韋駄天さん
仕事を手放しにできない現状もあるので、もう少し様子を見てから…と思います。
もちろん仕事といっても出来る範囲内ですけどね。

アドバイスありがとーございました。
ちゃんと考えてみますね。

ヘルニアですか(。>д<)僕の回りにも腰痛持ちの人が多いです・・・僕はヘルニアとは別の原因で腰痛が出ますが・・・症状が悪化しないようご無理なさらずに・・・お大事に。

おひさです。
少し見ない間に、大変な事になってますね・・・
私も昨年は大ケガしましたけど、大事になさってください。
後遺症とか残ったら大変ですから。

>おんせんさん
ありがとーございます。
幸いと言ってよいのか首の頚椎なので痺れと痛みは右手だけなのが救いです。
残念ながらプロポの操作をすると痛みが出るのでラジれませんが…。


>たけ丸さん
ありがとーございます。
やはり歳なんでしょうかね。
ガタが出てきますわ。
もう少し経過をみないとわかりませんが快方に向ってくれる事を願うばかりです。


コメントの投稿 (承認後掲載になります)


管理者にだけ表示を許可する

| TOP |