
23日はPRO SPEEDの月例レースに参加しとりました。
てか、前記事から1ヶ月あいてますね。
ご無沙汰しております。
なんやかんやと忙しくて…

殆どラジれてなかったのです。
てなわけでレース前日の土曜日も朝からメンテして夕方から試走に行ってきました。
前回のレース終了後に試した軟らかいRサスアームがとても良かったのですが
その日は路面が違うせいか10秒7が一度出ただけでタイムが出ません。
大きく変更してる時間もないので淡々と周回を重ねてレース当日を迎えます。
■ミニクラス
セットは毎度の事ですが変更なしで練習走行の時にグリップ剤を試してみると
左セクションのT字等で巻くので、後のタイヤをSBからNに変えて後側だけグリップ剤を
塗って予選を走ると妙に引っ掛かる感じで気を抜くとメクれそうな感じでしたが
24周9秒でギリギリAメインの6番手でスタート。
スタートの混乱に乗じて4位に上がりますがすぐさまパイロンを踏んで転倒。
引っ掛かる症状は更に悪化して安定せずジリ貧のまま5位でゴール。
■マスタークラス
とりあえず気になるRサスアームはそのままで予選に臨みますが大ミスなく走りきっても
27周4秒とやはり伸びません。
そこでインターバルの時間にRサスアームを交換してみると少し良くなった気が…
しないでもなくない感じなので予選2を走るとベストラップは落ちたもののアベレージは
良くなった感じ。
それでも大ゴケ1回あったのでタイムは更新できずにBメイン3番手で決勝に臨みます。
スタート後、前車のミスで難なくトップにあがるものの、地力で劣る上に予選の時よりも
曲がらないので次々と抜かれて後退。
ダメはダメなりに走りきって、なんとか3位でゴール。
ただベストラップは11秒09とホントに遅い状態だったので苦労しました。
いやはや疲れました

他の決勝動画もどうぞ
F1 決勝
ミニ Bメイン決勝
マスターAメイン決勝
EXP Aメイン決勝
- 関連記事
-
<< 何かが出てるらしい
| TOP |
2014 PROSPEED第2戦 >>