スーラジのバギーコース

2014_0103002.jpg
前記事のスーラジサーキットにはタムギアも持ち込んでました。
昨年からバギーがやりたいなぁと思ってたんですが、近くにコースがないし砂埃の
あがるコースは走行後のメンテが大変。
なんて思うと二の足を踏んでたのでガンベイドよりもコッチのがメインだったり。

てなわけでコチラは…

2014_0103001.jpg
足回りも組みなおしました。
流石にツーリング用のダンパーではバネが硬すぎるのでダダ漏れだった3レーシングの
オイルダンパーをフルメンテ。
帰宅後に見てみるとキャップ部から少しの漏れはありましたがシャフト部分は大丈夫でした。



2014_0103005.jpg
ついでに以前から気になってたステア周りも変更してみたり。
これで強烈なバンプインやキャンバー変化が改善。


2014_0103004.jpg
他にもやりたい事がありましたが、時間がないので他はそのままです。
実際に走らせてみると純正のタイヤでもグリップは十分。
ただ車体が小さすぎるのかギャップで跳ねまくり…


osaka027.jpg
それでも絶壁ターンはパワー不足を感じさせずに一気に駆け上がってターンできました。
初めて挑戦したのですが、ココを速く抜けるのは難しいですね。



osaka024.jpg
ループ状の連続コーナーも思ってたほど難しくなくてクリアすると楽しい。
ただ1/10なら問題ないんでしょうけど小さなタムギアにはジャンプ台のアプローチにある
段差が厳しくて気持ちよく飛べません。



2014_0103003.jpg
事前に大きなジャンプがあるだろうと想定してオイルを少し固めにしてたのですが
もっと柔らかくした方が良さそうです。

また機会があれば走らせてみたいです。

関連記事
コメント

コメントの投稿 (承認後掲載になります)


管理者にだけ表示を許可する

| TOP |