
ご無沙汰しております。
何かと忙しくて連休中も1日ぐらいは走らせに行きたかったのですが
結局、仕事やらなんやらで行けずじまい。

そんなわけで久々にミニッツバギーを出してみたり。
今回、取り付けたのは MBW033 アンダーガード & ボールスタッドレンチ。
コレは以前にも…
ネタにした事がありましたね。
過去記事おかげでタイロッドの脱落は今のところなかったのですが
大きなバンパーと一体型で素材がアルミなのでクラッシュのたびに曲がって
フロントタイヤに干渉しちゃうという新たなトラブルを発生させてたんですよね。

時間があれば自分で作らないとなぁ…
と、思いつつ放置してたら京商から対策品が出てたと。

左側が対策品で右側のタイロッドを止めてるパーツの機能も兼ねてるので
見た目にもカッチリしてそう。
取り付け方法としては前4本のネジ止めは元から開いてる穴を使います。
後側の2箇所は1.6mmの穴をあけてやる必要がありますが
加工が面倒であれば付属の両面テープで止める事もできます。

忘れちゃいけないのがタイロッド受けのパーツを外した後、画像の二箇所のビスも
外しておかないといけません。
途中で気付いてやり直す羽目になりました


てなわけでサクッと交換。
後側の穴は前回の加工時に開けた穴がそのまま使えました。
ていうか、コレって民間が出したパーツを京商が参考にしたって事でしょうか?
どちらにせよ、メーカーが対策品として出しただけあってスッキリとしますね。
とてもイイ感じです。


同梱のボールスタッドレンチは画像みたく使えば簡単にタイロッドを外す事ができます。
あまりペンチとかでコジりたくないので、あると良さげ。
反対側はボールの取り外しができる簡易レンチになってます。
てな感じでコレで安心してジャンプができるようになったはずですが
試すジャンプ台がないんですよね。
残念ながら閉店してしまったラジ天南茨木にあったミニオフコースはとても良かったのに…
画質もお手々も悪くて当時はUPしなかったんだけど
楽しさと雰囲気が掴めたらって事でUPしてみたり。
こんなコースでまた走らせれたらいいのになぁ…
- 関連記事
-
<< 40パック超なのに
| TOP |
PRO SPEED 月例第10戦 >>