RCヨンサン

2007_10150006.jpg
♂いぬ♂さんのブログで紹介されているのを見て棚に飾りっぱなしのヨンサンを撮ってみました。 2007_10150001.jpg2007_10150002.jpg
やはり棚に飾りっぱなしは駄目ですねぇ…
タイヤがひどい事になっております。356
2007_10150003.jpg2007_10150007.jpg



2007_10150004.jpg
良く似たサイズのモノを並べてみました。
奥からmini-z Lit ヨンサン DGマスターです。

2007_10150005.jpg
ミニッツとの比較。
この構図だとあまり小さく見えませんねー356

2007_10150008.jpg
こうやって比較すると、何か出来そうな気がしますねー。
いつの日か…

さて『宅地建物取引主任者資格試験』まで一週間をきってまいりましたので、そろそろ本腰を入れるつもりなので更新はしばらくの間、お休みです。
では、ご機嫌よう~355
関連記事
コメント

No title

是非とも取得してくださいね。
がんばってください。試験後はRC三昧ですよ。(??

No title

お忙しいところUP有難うございます。
タイヤは密封して暗所保管しておかないと駄目ですね。私も1/10用のタイヤを何本か無駄にしちゃいました。

では、あと一週間、頑張って下さい!

333さんありがとーございます。

いやまぁ色々かまけてて、ちゃんと勉強してなかったりするんですよねー。v-356
ともかく寂しい財布を抱えながらのRC三昧を目指してここ数日は頑張ります!

♂いぬ♂さんありがとうございます

ホント、タイヤの硬化には悩まされますね。
今は駄目になってないクルマのタイヤを全部外しビニールに入れて別保管してます。
おかげで棚のクルマの大半がタイヤなしの状態で…。
スクラップ工場みたく見えます。v-406

No title

スクラップ工場は切ないですねぇ。。。
私の場合は主にタムギアで試したタイヤとMシャーシ用のタイヤが多いんで、長期保存は袋に密閉して、それ以外は密閉性の高そうなケースに詰めて直射日光の当たらない所に置く様にしてます。

♂いぬ♂さんこんばんわー

タイヤを外して収納。というのが一番なんでしょうねー。
ガラスケースとか買って入れちゃろか!?とも考えたんですが、やはり空気に触れる事で劣化が早まるのであれば、意味はないですよねー。v-356

がんばってくださいね〜

こんにちわ!
試験がんばってくださいね。  この資格取るって難しいですよね〜。!!

ミニッツって友人が持っていて、少し運転させてもらったのですが、楽しいですね!
家の中でできるのがいいですね。

project_bassさんこんばんわー

思った以上に試験勉強のボリュームがありまして1/4程しか、習得しておりません…。
かなり諦めモードになっておりますが10年に一度の幸運を期待して頑張ってみます。v-221
ミニッツはツーリングとは、また違う楽しみがありますねー。

さて明日が終わればRC解禁なわけですが、まずは何しましょうかねv-356

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

コメントの投稿 (承認後掲載になります)


管理者にだけ表示を許可する

| TOP |