
NHKで放送されてたらしいリポバッテリーの過充電実験の様子。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130524/k10014805021000.htmlなんでも今年に入って東京都内だけで4件も建物が燃えてるそうな…

動画の実験ではリポバッテリーをニッカド用の充電器で充電するという内容。
「実際、そんなことするわけないやん」と、思っちゃいますが…
近年の充電器は多機能になってきたため、充電中に充電器がフリーズする事もあるらしい。
もちろん過充電で火災に至るという最悪のケースも。
実際、スマホもフリーズして過充電するケースもあるので、充電中は側から離れないようにしないと危ないですね。

でもって、別の意味で燃えてる誰かさんに触発されたというのに練習に行けなかったうっぷんを…

近所の駐車場ではらそうとタムギアを持ち込んでみましたが、ええ歳こいたおっさんが1人でラジコンしてる絵は流石にキツイ。
警察を呼ばれる前に撤収。

とはいえ、久々に外で走らせて気持ち良かったですよ。


よけいに悶々としたのでdnanoとミニッツを引っ張り出してみる。
4畳半サーキットは、色々モノに圧迫されて2畳に。
dnanoなら2畳でもそれなりに走れますが、ミニッツはカツカツ…
もちろんすぐに飽きて更に悶々と…
まぁそんなわけで…

例のカメラはとっくに届いておりますが、ガンベイドの作業は進んでおりません。


ちなみに、このカメラはアフィリエイトで皆さまから頂いた楽天のポイントで購入させていただきました。
いつもありがとうございます。
また今後ともポチッとよろしくお願いします。

なんとか今週末までに準備しないとだわ…。
- 関連記事
-
<< なかなか難しい…
| TOP |
ウイングの違い >>