アキュラシーダンパー

2013_0508002.jpg
ガンベイドのアキュラシーダンパー、やっぱり買っちゃいました。
素直に標準装備のネイキッドを待てば良かったのに…と、悔やむところもありますが、アップデートしていく楽し方もいいもんです…。

…とは言っても、ガンベイドを購入したのは、あまり手をかけずに済むんじゃないかと思ったからなので、ちょっとスッキリしない。
それに箱出しでも良く走るんでフリクションダンパーでも全然OKさ~!

なんて思っていましたが…

2013_0508001.jpg
考えが甘かったです。
フリクションダンパーだとグリスがゴミを吸い付けるので、走行後はいつもこんな感じ
もちろん動きは悪くないんですけど、ここまで汚いと正直、触りたくない。



2013_0508003.jpg
まぁそんなわけで早速、分解してみたり。
4本ともバラしてみましたがマシンカットされたデルリン製のロッドガイドにピストンは精度も良好。
特にピストンの厚みが2mm程あるのが耐久性が高そうで良さげ。
オイルは前後450番で取説の指定どおり、引きで組みました。



2013_0508004.jpg
旧型ダンパーよりも容量が大きくなったため、取り付け時に干渉するフロントのアッパーマウントホルダーを削ります。
ネイキッドには加工済みのモノが入ってるますし、オプションのアルミ製のは無加工で良いみたいです。


で、取り付けて完成。


2013_0508005.jpg
フロント側

2013_0508006.jpg
リア側
やっぱり、ちゃんとしたダンパーが付くとカッコいいすなぁ。

でもって、こないだ行ったPRO SPEEDでテストしてきましたが、初期がクイックに入る感じで自分的には少し扱いにくかったのですが、たけ丸さんのセットをコピーしてやると落ち着きました。
ただストレートが遅いのでタイムが出てないんですよね。

やっぱりモーターを変えるべきか…

関連記事
コメント

コメントの投稿 (承認後掲載になります)


管理者にだけ表示を許可する

| TOP |