
体調を崩して寝込んでおりましたが14日はサンシャインワーフ神戸で開催されたマルクGPに参加しておりました。
参加されてたみなさま、おつかれさまでした。

予想よりも参加者は少なめでしたが、それでも
コミカルモンスタークラス14名
ツーリング23名
Mシャーシ33名
と、自分がエントリーしたMシャーシが一番人気。
ちなみに…
レーススケジュールは3分の予選を3回、決勝5分。
最初の予選はタイムを取らず練習走行の代わりということで、それ以外の練習走行は一切認められません。
というわけで練習走行を走りますが、グリップ感は薄いもののなんとか走れる感じ。
何も変更せずに予選1に臨むと自爆を連発…。
力作ですねー。
正直、予選1は普通にタイムを出しておいて、予選2でバッテリーをリフェからリポに変更して冒険するつもりが、一気に余裕がなくなります。
それでもPRO SPEED仕様のパワーソースだと、もう少し上げれる余地がありそうな感じで、周囲はこぞってプログラムBOXやらピニオンを出してきてます。
というわけで自分もKV値を3000に上げリポバッテリーを投入して予選2回目に臨みます。
やっぱりパワーがありますが、その分ストレートから大きく曲がるコーナーで何度も外周の壁にはりつきます

それでも大きなミスをせず何とか順調に走れたと思った最終ラップに亀…。
結果Bメイン2番手で決勝に。
最終ラップのロスタイムがなければギリギリAメインに残れたのが残念です。
遊びにきてくれた100さんが動画を撮ってくれてたのでペタリ。
ありがとーございます。

スタートから接触で順位を落とすもののなんとか3位で走ってましたが8、9周目の接触で7位に転落。
その後、追い上げますが随所で小さいミスを繰り返して5位でゴール。
やっぱりミスをしないようにしないとダメですね


おた抽ではサクラSゼロのキットを頂きました。

特設、常設に係らず自爆ゼロにしないと満足のいく結果はないですね。
順位以前にノーミス完走を目標にしないとです。
でもってレース終了後に温泉に入って帰ろうと思ったら湯あたりしたのか帰路で頭痛発生。
その日はなんとか無事に帰宅できましたが月曜日になっても頭痛がおさまらず晩には38℃の熱が出ました。
自分は風邪で熱が出ても薬を飲めば翌日には下がる人なのですが、二日下がらなかったので病院に。
インフルエンザだろうと思ってたら検査では違うらしい。
ホンマかいなと家に帰ったら39度近くまで熱が上がり完全にグロッキー。
どちらにせよウィルス系の風邪だろうから解熱剤は我慢して氷枕で一晩過ごしたら熱は下がりましたが、頭痛はまだ治まらず。
おまけにピークになるまで出てなかった鼻水、咳が出てきて今ごろ風邪らしくなってきたり…

インフルエンザではないとの診断でしたが、自分的には疑わしいと思っているので完治させる為にも、週末のPRO SPEED月例は不参加です。
しょんぼり…
- 関連記事
-
<< こどもの日
| TOP |
MSTでタイヤテスト >>