ガンベイド投入

2013_0305001.jpg
3月末には発売されるらしいガンベイドネイキッドを待てずに逝っちゃいましたよ。
いや、ホントは次の月例に向けてヨコモの21.5Tを買おうと思ったら売り切れちゃってて…
気がついたらキットとパーツを持ってレジの前でした

まぁオプションは買い足せばええし…
ってことで久々の新車でワクワクしますがな。
でもって…
2013_0305003.jpg
ABCホビーのキットを触るのはガンベイドが初めてなだけに違いを見ていくと面白いですね。
まずギヤボックスがタミヤのMシャーシと比べるとコンパクトだし整備性も悪くなさそう。
とはいえ密閉性を考えるとカバーはピンで固定じゃない方が良かったかも。



2013_0305004.jpg
ステアリングのキングピンの動きが少し渋いのが気になりましたが…



2013_0305005.jpg
シャーシに変な反りがなくてとりあえず一安心。
とはいえ、このままメカを積んで終了。
というのは、あまりにも心許ないので



2013_0305006.jpg
全部、バラして組みなおす事に。
いやはやそれにしてもコストパフォーマンスの高さに驚きました。
M-05と変わらない実売価格で駆動系はフルベアリング。
しかもM-05 Proにも入ってないユニバが入ってるじゃないですかー
でもってビスがタッピングじゃないトコとかも気に入りました。
 (細かいけど重要です)
欲を言えば二度手間なので半完成品を辞めて頂けるといいなぁ…

と、ひとしきり感動した後に気付いたのですが、バラす前にボディの穴位置を見ときゃ良かった…
足りないパーツを買ってくるまで作業が進まないゼッ!

関連記事
コメント

ネイキッド待ちきれませんでしたか(笑)
でも、ボディとか考えると大きな価格差でも無いような。

キングピンは初期ロットの一部で、表面がガタガタなのがあったりしたそうです。
そうでないなら、走行で馴染むと思いますよ。
ボディポストは標準とタミヤ用があります。
どちらをデフォにするか悩みどこかもしれません。

バラして組み直しは面倒ですが、パーツのチェックと初めてのシャシーの構造理解には必須かと。
次回の走行楽しみにしてます(笑)

とうとうイキましたか、モーターマウントと間の補強パーツは必須ですよ!ノーマルは簡単曲がってしまいますよ、ホントに簡単に・・・

>たけ丸さん
この後に追加するオプション次第では、結構な差が出るかもしれませんが買い足していく楽しみだと思う事にしますわ。v-356
アライメントを揃えて走り比べしてみるのも楽しそうですね。


>おんせんさん
モーターマウントは一緒に買いましたが間のアルミパーツは買ってなかったり。
機会があれば試してみます。
また色々、教えてくださいね。e-466


コメントの投稿 (承認後掲載になります)


管理者にだけ表示を許可する

| TOP |