
17日はPRO SPEEDの月例に出没しておりました。
参加された皆さま、お疲れ様でした。

今回はぶっつけ本番での投入になるM-03がちゃんと走ってくれるのか?
なんていう不安も…

抱えての参戦なのですが、当然のように予想は的中します。
まず小径タイヤで走らせてみますが、てんで遅くて話になりません。
早々に60Dのタイヤに交換するとマシにはなりましたが、グリップ感が薄いのに転ぶという良くわかんない状態。

ちょこちょこ触ってみますが、効果を確認する時間もなくタイムオーバー。
そんな状態で走った予選1回目はベストが13秒6と昨年の自己ベストから1秒以上遅いラップタイム。
昼の休憩時間もセット変更に励んだもののベストラップ13秒1が限界でBメイン3番手で決勝に臨みます。
絶好のスタートをきれたというのに自爆でいきなり4位に転落。

そこから地味に追い上げて何とかトップにたちましたが、今年からミニクラスの決勝も8分になったので弱ったバッテリーで臨む自分にとっては厳しい。
案の定、ラスト1分はバッテリーが垂れて目に見えてペースが落ちてくる中、何とか逃げ切ってトップゴール。

2位との差は僅かに0.2秒。
もう1周あったら間違いなく抜かれてますね。

しんどいレースでした。
マスタークラスは予選から大きく崩れてはないのだけどベスト、アベともに少し遅くてBメイン2番手からの決勝に。
絶好のポジションだけにコチラもメイン1位を目指してたんですがスタートから大乱闘に巻き込まれて下位に沈みます。

しかも変な後曲がりにも苦しめられ自爆を繰り返してペースは上がりません。
なんとかリズムを掴んだ頃には上位はずっと先にいってしまった感じで4位で終了。
後で見てみると衝撃で緩んだのか、アッパーデッキのビスが飛んでました。
今回、ミニのメイン優勝は嬉しかったのですが、手持ちのバッテリーで8分間の決勝は厳しい。
サイクロンのセットも迷走してるので、次の走行までに色々と施してみようと思います。
- 関連記事
-
<< 充電器を真っ二つに 完
| TOP |
気楽にいきませう >>