23日は夕方からPRO SPEEDに出没してきました。
ホントは月例レース最終戦で年内最後のつもりでしたが、来期用のニューマシンのシェイクダウンと細々としたテストをどうしてもやっておきたくて、少しだけのつもりでしたが…

相方も時間があるというので誘ってみると行くというので急遽、TA05も出撃準備。

随分前に一度、持ち込んで走らせたきり放置してたので色々とメンテしないとなんですが、とりあえず目視できる範囲でチェックしてみるとキングピンが曲がってたり…バッテリーのディーンズコネクタがダメになってるのを修理して準備OK。

リポバッテリーだと軽すぎるので適当にウェイトを載せてみたり。
なんだかんだと走らせるのは楽しいらしくて、延々と初心者タイムの時間をフルに使って楽しんではりましたわ。

自分も調整の為に少し走らせましたが、なかなか良く走ります。
で、肝心の自分はというと、また別ネタで書きますがクルマは良く走ってます。
ただ脳みそのアップデートが済んでおらず、走らせ方に変化がないのでタイム的に大きく上回る事はできないものの、サイクロンHBXよりも楽に走らせられる印象。
もちろんギヤ比が変わってるのも影響してるんでしょうけど、期待感はかなり高いです。

あと今回、ミニは持ち込まずツーリングだけやってたんですけど、いつもよりも疲れが少ないし集中できていいですね。

時間的余裕があるので撮影しようと思ったらクランプ式のカメラホルダーが壊れちゃいました。

軽量、小型で使い勝手が良かったのですが、肝心のクランプ部のネジが樹脂製でスルスル回っちゃうんで、固定するのに一抹の不安があったんですが…

撓るぐらいに締めこんでやると良い感じにテンションが掛かるので、いつものように締めこんでいくとバキッとね。
さいわいカメラの方は無事でしたが、非常にヤバかったです。

ただ使い勝手は良かったし三脚は荷物になるので他のを探さないと。
- 関連記事
-
<< 今年もありがとうございました。
| TOP |
PRO SPEED月例 最終戦 >>