遺跡発掘

2007_10040008.jpg
散らかった部屋を片付けるだけのつもりが大掃除に発展しちゃって…
クローゼットの開かずの段ボールの中から京商の1/18 F1が発掘されました。 うろ覚えなんですが、第二次RCマイブーム(タムテックばっかやってました)終焉の頃に「前後WウィッシュボーンでF1だぁ?!見てみたいぜ!」なノリで購入。

2007_10040005.jpg
2007_10040004.jpg
適当に組み立て2~3度走らせただけで「ふーん、でもギミックは凄いやね~」みたいな感じで埋められたようです。

2007_10040006.jpg
モーターは京商のル・マン20BBとかいうのが付いてます。
流石にタイヤは硬化しちゃってるので使えるタイヤを探さないとなんですが…
Fホイール径20mm タイヤ径35mm 幅18.5mm
Rホイール径20mm タイヤ径37mm 幅22.5mm
なんか、使えそうなのがあるような気がしますが…
心あたりのある方、教えていただけると嬉しいです。435

2007_10040007.jpg
なんか見てたらブラックFRPシャーシのカット処理がしたくなって…
磨いちゃいました。
んなことしてるから大掃除が終わらないような…

ちなみに大掃除の友はアニソンです。
「夜空の星が輝く陰で 悪の笑いがこだまする
星から星に泣く人の 涙せおって宇宙の始末
銀河旋風ブライガー お呼びとあらば即参上!」
いいっすなぁ…
でも一番のお気に入りは

「嗚呼!逆転王」
だ~れ~が~ だ~れ~が~わかろうっ!
そうだぁっ!両手広げっ走りだせ~
天はきっと知っている~
そうだぁっ!胸をはって立ちまわれ~
海はいつも見つめてる
おまえの真実
嗚呼!逆転王~

歌詞は普通なんですが山本まさゆき氏の弾むようなリズムがたまりません。
なぜか、良く頭の中で歌っております…388
関連記事
コメント

黙々と作業する時って

頭の中で歌っちゃうこと多いですよね。

しかし京商の1/18なF1って、ちゃんと見たのは初めてだと思います。ぱっと見はミニ四駆シリーズのF1、ミニFにも似てる様な。でもギミックは凄いですねぇ。ミニFが現役の頃はオプションのスポンジタイヤがありましたけど、流石に今は売ってないだろうなぁ。

♂いぬ♂さんこんばんわー

レストアするつもりはなかったのですが、なんか見てると走らせたくなっちゃうから不思議です。v-356
情報ありがとーございます。
ミニFのタイヤも検討してみますね。
てか、勉強しないと…v-406

コメントの投稿 (承認後掲載になります)


管理者にだけ表示を許可する

| TOP |