
こないだのレースでニュートラルが大幅にズレたのが気になってたので電源入れてチェックしてみたらサーボから異音が…。

で、電源を落として手で回してみると異様に軽い。
なんていうか負荷がかかってない感じでどうやら壊れたっぽい

100さんに注意されてたんだけど、長いリンケージに樹脂パーツ山盛りのM-03なら大丈夫じゃないかと思ったワタシが悪ぅございました。

ただ…

ギヤが欠けた時とは違う感じなので分解してチェックしてみる事に。
まずは裏側のビスを4本ゆるめて

画像のようにサーボホーンがつくファイナルギヤの部分を押さえながらケース上部を静かに持ち上げます。
ちゃんとファイナルギヤを押さえておくと内部のギヤがバラバラになりません。

ここから先は上からバラしていくだけなんですが、予想通りギヤが欠けた様子はありません。
とはいえ何が悪いのかもわからないので元通りに戻してみるが、やはり改善されず。

どうやら修理に出さないとなんですが悩みますね。
金属製のサーボギヤセットが結構なお値段なので修理代が気になる…
だって今ならセールで4000円を切ってるので買ったほうが安い。
ていうか、もうちょい出してデジタルサーボを買うって手もあるよなぁ…。
とりあえずサンワに電話して聞いてみるかな。

- 関連記事
-
<< 40年ぶりの床下浸水
| TOP |
KIZU月例 第7戦 >>