
週末の月例レースにむけてM-03のメンテを開始。
先月の練習走行でセットが、かなり良い方向に進んだので基本的に変更はなし。
ただ、うるさくなってた駆動系をチェックするためにギヤボックスを開いてみたり…

案の定、ピニオンギヤが衝撃でガタガタになってました。
と、同時にピニオンギヤのかかりが浅い事が判明。
やはり付属のジグを使った方が良さそうですね。


ギヤデフ本体は大丈夫そうなので、そのまま使う事にしましたが他のギヤは一式、交換しました。
まだ40パック走ってないのになぁ…

やっぱり、できるだけノーメンテでいきたいので真正面からガチンとヒットするクラッシュは避けないとですね。
後は足回りのボールベアリングをチェックしてボディマウントの自作ステーを新調してみました。


ビフォー アフター
新しいのはポリカの切れ端でコの字に折り曲げてボディポストに通してます。
だもんで0.5gほど軽くなっても強度は結構でてます。

最後に車重チェック。
ポンダー(約25g)をつけて規定の1200g以上になります。
ちなみに、この状態でウェイトを45gも積んでたりするのでM-03って結構、軽いんです。

さぁ次はサイクロンだ…
- 関連記事
-
<< KIZU月例 第7戦
| TOP |
いやホントにね… >>