
17日はKIZUの月例第6戦に参加しておりました。
参加された皆さま、おつかれさまでした。

今月は何かと忙しくて更新もできずレース前日の深夜にとりあえずメンテが終わるというバタバタ状態だったので大変でした。

特にM-03にリポを使うと決めたものの、セットはレース当日にやるという無謀ぶり。


どうなる事かと思いましたが…
事前に用意した妄想セットと練習走行でのセッティングでそれなりな感じに仕上がってきたので一安心。

サイクロンの方は良くも悪くも現状キープの状態で、コチラもレース中に詰めるつもりでまったりとスタート。

■ミニクラス
予選1は割とスムーズに周回を重ねつつヒート1位の方とのタイム差をアナウンスで聞きながら頑張るものの終盤、転倒しちゃってヒート2位。
それでもベストラップ、5分ともに自己ベストを更新。
おまけにベストラップは0.7秒も縮まり、あらためてリポバッテリーのパワーを痛感。


予選2で更なるタイム更新を狙いますが路面のグリップが高くなってくるとフロントタイヤが引っ掛かりだしてペースダウン。
1回目を更新できずに予選結果はギリギリAメインの7番手。
決勝はスタートの混乱に乗じて一つポジションを上げますが前に追いつけるわけもなく淡々と走るだけ…。
せめてこのまま終われればと頑張りますが、やはり後半になってくるとフロントタイヤが引っ掛かり、まともに周回するのもキツクなって最下位で終了。

Aメイン7位(7/12)
■マスタークラス
練習走行で少し後が軽い感じだったのでリバウンドを増やして予選1を走るも挙動の変化に戸惑いスタートからミスる。

なんとか盛り返し、これからという時に前車をパスする際に接触。
ポンダー脱落でリタイヤ。

予選2は気合いを入れなおして走るもマーシャルのお世話になり26周に入れる事ができず予選結果はCメイン4番手。
決勝はスタートでミスり最下位に落ちましたが、なんとか2位まで浮上。

トップにもグングン追いついて何度か真後ろまで迫るのですが自爆や周回遅れと絡んだりで結果2位でゴール。

Cメイン2位(16/19)
残念ながらメイン1位は逃してしまいましたが決勝は楽しかった。

ただ前車を追い上げれてるのにミスをしてしまっては台無しなので気をつけないとです。
あるルートから譲っていただいたグリップ剤はかなり良かったので次回が楽しみ。
ちなみに今回、動画の撮影はできてません。
楽しみにされてた方、ゴメンナサイ。

最後に岩元さんが念願のフレッシュマン、ミニクラスBメインとWウィン達成
おめでとーございます。



自分も次回こそは良い成績で終わりたいなぁ…
- 関連記事
-
<< 予定外の連チャン走行
| TOP |
オイルダンパー流用 >>