
KIZUのミニクラス用にとうとう禁断のリポを投入してみましたよ。
と、言っても1/10クラス以外では随分前からリポバッテリーを使ってましたけどね。

自分がミニクラスで使ってるリフェバッテリー
ALF2200は使い始めて3年という年代モノ。
当然、バッテリーを新調したかったのですがM-03には角型リフェが載らない。

というのが頭の痛いところでしたが、こないだの月例でリポを借りて使わせてもらったのを機に購入してみましたよ。
で、購入前から知ってましたがタミヤコネクターなので…

さっそくディーンズに交換するのですが、コードを切断する時は画像のように二本同時に切るとショートしてしまうので非常に危険です。



自宅では机に小さいバイスがあるのでコネクターの結線は楽なのですが、現場用にイーグルのマルチソルダーマウントというものを買ってみたのでコレでハンダ付けしてみたり。
ちなみに本体から出てる取っ手を引っ張りコネクターなどをバネで抑えつけて固定するのですがバネが結構、強いのでガッチリ固定できます。

ところがコードが短かったりすると実際には、こんな感じので使う事になるので使い勝手は良くないかも。
失敗してコネクターを少し溶かしてるし…。


こりゃダメかなぁ~と、思ったら

コレならアリかもしれない。


って、やっぱりダメだよねぇ
- 関連記事
-
<< オイルダンパー流用
| TOP |
サンワMT-4 液晶バックライト化 >>