KIZU月例 第5戦

2012_0520003.jpg
20日の日曜日はKIZUで開催された月例第5戦に参加してました。
参加されたみなさま、おつかれさまでした。

今回は決勝レースだけですが全クラスの動画をUpしておりますので良かったら見てやってください。
と、いうわけで…

2012_0520002.jpg
いつものように操縦台下にピットを構えて、まずはサイクロンの調子を見ますがグリップが希薄なせいか、かなりピクピク。
じつは今回、Mシャーシとモーターを入れ替えてきたのですが、それにあわせてプログラムもターボとブーストの併用版とブーストオンリーの二種類を用意。
個人的にはターボとブーストの併用版も悪くなかったのですがブーストを減らしすぎた感があってインフィールドであおられまくり。
調整してる時間はないのでブーストオンリーでいくことに。
M-03は少しひっかかる感じがあるものの悪くはないので5分走って様子を見て終了。


■ミニクラス
予選1は大きなミスもせず淡々とラップを刻んでヒートトップでゴール。
しかし2位との差は5分走って0.8秒。
多少、曲がりが欲しいなぁって事でアライメントをいぢるがコレが失敗。
8/13位でギリギリAメインに…

2012_0520001.jpg
ギリギリAメインにのっかってしまったけど上位とはタイム差があって厳しいなぁって嘆いていたらイズッチさんから使わないからとリポバッテリーを貸して頂いた。
ありがとーございました
自分も少し勘違いをしてましたがKV値(1Vあたりの回転数)が同じであってもバッテリー全体の電圧がリフェだと、せいぜい7.2V(実際はもっと下がってる)に対してリポは8.4V(こちらはあまり下がらない)なんですよね。
つまりレギュ規定のKV値2500rpmは確実に上回る計算になるんです。
なんか期待がもてそうな反面、使った事のないハイパワーにクルマがついていけるか不安だったけど…。



ただ欲望に負けた代償は大きかった。
スタートの混乱に乗じて3位に浮上したものの、クルマは全く別物。
おっかなびっくりで握るストレートで他の走者を驚かせる事ができただけ良かったかな。
このパワーを受け止められるセットが出せれば面白いかもなぁ
結果はAメイン8/8位でした。



■マスタークラス
予選1はどうにもギクシャクした感じで走りずらいままヒート3位で終了。
結果の24周に愕然としつつ、足回りを多少変更して望んだ予選2では更に悪化。
最終的にCメイン5位の文句なしの最下位スタート。
とりあえず何もしなかったらどうしようもなさそうなので博打覚悟でセットを変更。
決勝前に数周だけ走行できたが良好な雰囲気なのでそのまま行く事に。




スタートからクラッシュしてるのをすり抜けて3位に上がるんだけど最初の数周がリズムが掴めず最下位に。
3分過ぎに2位の方が転倒して難なく3位に浮上。
その後も一気に前車との差が詰まり数周にわたってプレッシャーをかけるも離されちゃう。
後からラップしにきた、たけ丸さんに先行してもらってペースアップをはかるつもりが突っ込んでしまったり…。スミマセン
残り1分半で再度、前車に追いつくものの大ジャンプでマーシャルのお世話に。
その間に後続にも抜かれ4位で終了。
結果は惨敗だけど凄く楽しかった。
でもミスが多すぎるなぁ


他の決勝動画はこちらからどうぞ
フレッシュマン決勝
ミニクラス 決勝Bメイン
ミニクラス 決勝Aメイン
マスタークラス 決勝Cメイン
マスタークラス 決勝Bメイン
マスタークラス 決勝Aメイン
エキスパートクラス 決勝Bメイン
エキスパートクラス 決勝Aメイン


2012_0520004.jpg
最後のおた抽はLRPのストスペが出るものの残念ながらゲットならず。
もう恒例になってますが、いつも楽しませて頂いてます。
今回はI Pods内蔵で猪木のテーマが鳴ってましたよ。

レース終了後もどうしたものかと途方にくれてたらN岡さんからアドバイスを頂き、今後の方向性が少し見えました。
ありがとーございました。

最後に…
たけ丸さんはCメイン優勝
岩元さんはミニBメイン優勝
イズッチさんはフレッシュマン優勝
おめでとーございます。
なんか、みんな景気よくて羨ましいなぁ~2012_0520005.jpg (クリック注意)

関連記事
コメント

お疲れさまでした。
ミニのLiPoは個人的に面白いと思うので、できれば詰めてやって欲しいなと(笑)
もちろん、この仕様でぶっちぎりで勝っちゃうと流石にブーイングが出るでしょうけど、それまでの範囲なら盛り上がりの一助になりそう。
マスター決勝の絡みはレーシングアクシデントなので気になさらずに、フェンス飛び越えたのは自分のミスですしね。
次回もよろしくです。

>たけ丸さん
おつかれさまでした。
ミニのリポ搭載ですか…
たしかに今のリフェバッテリーだと頭打ちな感じですし面白いかもしれませんね。v-411
ちょっとミスが多かったのが難ですけど今回のレースは楽しめました。
また次回もよろしくお願いします。


月例

月例お疲れ様でした
今回のミニクラスBメインの結果はよかったですがフレッシュマンでのマシントラブルが今でも悔やまれます・・ミニもデフが軽すぎるので「やな」さんのまねしようかと思っています。
また色々教えて下さい。

>岩元さん
おつかれさまでした。
かなり安定した走りをしてただけに残念でしたね。v-356
でもきっと次に繋がると思いますよ~。
手前味噌になりますがミニのギヤデフに関しての記述はこちらを見てください。
ちなみに0.1mmのシムは左右2枚ずつで強化ギヤデフ(黒い奴)を使ってます。
http://0871.blog93.fc2.com/blog-entry-490.html
http://0871.blog93.fc2.com/blog-entry-493.html

では次回もよろしくお願いします。


月例お疲れ様でした。
いつも力みすぎて、レースでの結果につながらなかったので今回は棚ぼたとはいえ、結果が出せてホッとしました。
丁度カメラ前で止まるトップの岩元号が哀しげでしたね。

ミニクラスは皆さんの邪魔にならずに走れるように精進します。
是非リポで最速ぶっちぎってくださいね!

>イズッチさん
おつかれさまでした。
あとリポも貸して頂いてありがとーございました。e-466
いやはや棚ボタも真下にいないと意味がないですからね。
ミスも多かったみたいですけど、きっちり2位をキープできた成果だと思いますよ。
ミニクラスも一緒に頑張りましょう。
次回もよろしくです。

お疲れ様でした。

抜きつ抜かれつ楽しそうでしたね。
私は最後まで淡々と最下位独走でしたw

次回もよろしくお願いします。


>doraさん
おつかれさまでした。
確かに楽しかったですけど反省点も盛り沢山です。
特に淡々と走れたら、もっと良い結果が得られたんじゃないかとも思いますしね…。v-356
こちらこそ次回もよろしくお願いします。


コメントの投稿 (承認後掲載になります)


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)


-

管理人の承認後に表示されます


| TOP |