BT1-8S バッテリー アラーム

2012_0512006.jpg
ここんとこブログをいぢったり、アフィリエイト広告に手を出してみたり…
と、色々と忙しくてラジコンを触れてなかったので、少し古いネタなんですが…。
バッテリーアラームなんぞを買っておりました。
ちなみに初広告は、たけ丸さんやdoraさん、そして多くの皆さまから注文頂きました。
ありがとーございました。
また機会がありましたら是非ポチッとお願いします。

コレ、どうやらPOWERSから販売されてるモノと同じみたいなんですが…
POWERS バッテリーアラーム8S
http://www.powers-international.com/international/po8er/dm8s.htm

自分が半値以下で買ったのはこちら
http://www.sp01.jp/37_966.html

ちなみに画像にあるクルマは

2012_0512005.jpg
今年は砂場での出番がなく廃棄タイヤを履いて、近所を爆走中のタムギアに積んでたり。
やっぱりパーキングロットだと、時間きっちりに終わるって感覚が少なくてどうしても走らせすぎちゃう。
しかもハイパワーなモーターにリフェバッテリーの組み合わせだとARCの電源が落ちてしまう程、電圧降下してしまうケースもあったので過放電の可能性もは否定できないので何はともあれコレには積んでおきたかったんです。
ちなみにARCポンダーの使用電圧は6V(カタログスペック)。

こっから下は同梱されてなかった取説代わりの防忘録です。

2012_0512001.jpg
2012_0512002.jpg

2012_0512003.jpg
2012_0512004.jpg

警告以外にもバッテリーのバランス端子を繋ぐだけで、ビビるくらい大音量のアラームが鳴るのでイヤンな感じですが、単セル状態で見張ってくれるのは合計電圧よりも安心。

角型バッテリーだとバランスコードがないので専用のケーブルを手配してやる必要がありますが、ついつい夢中でバッテリーがなくなるまで遊んでしまうような時の保険としてはアリかもですね。

関連記事
コメント

良い買い物されましたね(^^)
ご紹介のサイトは結構面白そうなモノが色々あって、ついポチりそうに…(^^ゞ

>♂いぬ♂さん
じつはミニッツにも使えないかと4個も買ったのですが、サイズ的にミニッツは無理っぽいので使いどころに困ってたりします。v-411v-356

実は仲間に紹介したら評判が良くて10個以上オーダー入ってる筈です(^^ゞ
ミニッツには厳しいサイズですが、鳴動電圧が可変なのが良いですよね!

>♂いぬ♂さん
手元に届いてガッカリ。
なんてことにならなければ良いのですけど…。v-356
ただアラームの音量が子供とかに持たせる防犯ブザーぐらいなので驚くかもですよ。v-356


ご心配いただきありがとうございますm(__)m
このアラームって実は空モノ屋の間では結構有名なんですよ。
音量は上空に上げる機体だとかなりの大音量でないと聞こえないのでちょうど良いです(^^ゞ

>♂いぬ♂さん
空モノでは有名だったのですね。
たしかにバッテリーの残量は非常に重要ですもんね。
在庫がなくなるのを楽しみにしております。v-411

コメントの投稿 (承認後掲載になります)


管理者にだけ表示を許可する

| TOP |