23Tモーター楽しすぎ

2007_09280007.jpg
今日は2時間程、ぽけっとにお邪魔してきました。

2007_09280003.jpg
岡山大会のセットにポンダーの位置調整をしただけのモノをテストしてみました。
ボディがNSX2005からRX-7に変わった事で窓の位置がかなり後方になったため即席ステーで対応。

ベスト 16’45  アベレージ 17’19

驚いたのがボディの違いが結構、大きいですね。
以前と比べると初期の反応がクイックでオーバー気味の進入になるので不慣れなコースではミスが増えるわけです…
ぶっつけ本番は厳禁ですな。

2007_09280008.jpg
2パック程、走らせた後モーターを↑ヨコモのPRO STOCKⅡの23Tに変更。
ピニオンも25Tに変えて遊んでみました。
安いモーターですが楽しいですねー。
タミヤのレギュモーター+ピニオン22Tはガンガン握れるので退屈でしたが、コレだときっちり減速してやらないと曲がれないので操作が面白いですな。
ストレート後のコーナー進入がドキドキもんです。411

ベスト 15’23 アベレージ 16’29

体感的には2~3秒は速いに違いないと感じたのですが速度が上がった分、きっちりラインにつけないんでしょうね。
でもラップタイムで1秒違うって実際には大変なことなんですなぁ

2007_09280006.jpg2007_09280005.jpg
2007_09280001.jpg2007_09280002.jpg
まぁ扱う速度が上がれば破損度も上がるのは、お約束でしょーか。
ちなみにボディを割る以外のパーツ破損や欠落は初めての経験です。

そーそー今週末9月30日にぽけっとで行われるタミチャレ07は不参加です。
かなり出たいのですが参加の為に必要な
GTチューンモーター
3700mAhバッテリー
ポンダー
エントリーフィー
の予算が捻出できません。406

というわけで全バラのメンテやったり、他の事でもやりながら来月の準備でも…




関連記事
コメント

コメントの投稿 (承認後掲載になります)


管理者にだけ表示を許可する

| TOP |