ピットライト を買ってみた

2012_0505001.jpg
以前より欲しいなぁと思っていたピットライト。
たぶんYeah Racingから発売されてるモノと同じだと思われるスタンドライトがアマゾンにて特売されてたので買ってみたり。

詳細はコチラを見てもらえばわかるとして…
http://www.plata.co.jp/user/html/dl017.html

2012_0505003.jpg
折りたたむと結構、コンパクトで照度はピットで使うには充分な明るさで強弱の二段階で調光できます。
なによりUSBケーブルで充電できてコードレスなのが狭いピット上でも場所を選ばずに使えるのが良いですね~。


2012_0505002.jpg
時計・カレンダー・温度計が半透過液晶で表示されるのがなんともかっちょいい。
中国製ですが日本語のわかりやすい取説がついていて時間合わせなども簡単でした。
ちなみに時計部分はボタン電池(CR2025)で動くので照明用のバッテリーが切れても、ちゃんと動き続けます。

ピットではあまり関係ないんですけどスヌーズ付きのアラーム機能がありベル音も8種類から選べます。
ちなみにデフォでは「蛍の光」だったのが意味不明でしたが…。
なにはともあれ送料込みで1980円はお買い得でした。




関連記事
コメント

安いので自分も検討してました。
ちょっとライト部の高さが不足してる感じなんですが、実際どうですか?
それと充電しながら点灯できるんでしょうか?

>たけ丸さん
使い勝手の部分は人それぞれになっちゃうので何とも言えませんが高さとしては25~30cmぐらいありますので大丈夫かなぁと思います。
あと充電しながらでも、ちゃんと点灯して使えますよ。

元が同じものをピットで何人か見てますね。
良さ気なのでこの記事見て私も買ってみました。

光量は十分な感じなんでしょうか?

>doraさん
普通に室内でデスクライトとして使ってみても遜色がないので照度はそこそこだと思いますが、たけ丸さんが気にされてたように光源の広がりは高さゆえのハンデがあるかもしれません。v-356
ただコードレスなので気楽に場所を変えて使う事ができるのでカバーできない程の弱点ではないように思いますよ。v-410

結構使えそうですね!
到着がたのしみです。

>doraさん
操縦台下でのピットでは必要に迫られましたが、KIZUの通常席だと出番は少ないかもですよ。v-356
なにげにステッカーをどう貼ろうか画策中です。v-411

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

今日仕事の材料入荷まで時間が有ったので短時間走って来て
早速、使いました!マッチモアとかの値段4倍位のとかとは
比較に成りませんが、結論は使えます。
ピット全体は無理ですが、真上からアッカーマンのシム確認や
ギヤのバックラッシュ調整等に使え、高さも問題なかったです。
コース側のピットならもっと活躍するでしょう!
送料込みで2000円の値段を考えると他にも使えるし買いですね!

>doraさん
短時間でもスッと行って走らせられるってのが羨ましいですね~。
なにげにマッチモアのって、そんなに明るいんですか?
逆にそっちが気になりましたよ。v-411

空いてたらドアツードアで20分ですからね!

マッチモア確か8000千円位したかな?
値段が値段なんで結構明るいですが私はこれで十分ですね。


>doraさん
ウチは早くて40分ですわ。
以前、仕事が終わってから行った時はヘロヘロでした。v-356

コードレスなのが何気に便利ですよね。

これ、私も持ってます。
明るさでいうと確実にマッチモアのがいいです。
これの利点はUSBやアダプタ買えばコンセントから
電源が取れて、コードレスで使えるので。

>100さん
何度も書いてますが利点はやっぱりコードレスな事とコンパクトな事でしょうね。v-410
暗くて見えんって時には充分、使えそうです。

コメントの投稿 (承認後掲載になります)


管理者にだけ表示を許可する

| TOP |