
前回、壊れたかもしれないdnano。
何が悪いのかを判断するためにもモーターが欲しくてネットを徘徊してると、どうも
car zoneにあるらしい。
しかも平日は夕方から0時まで営業してるらしいって事で、オイル交換してからまともに走らせてないアドレス125Gで行ってみたり…。


その日はまだまだ寒くて途中で後悔したものの何とか無事に到着。
小さな店舗ですがパーツはしっかり揃ってるし、ちょっとした隠れ家的な雰囲気。
店長のご好意で自慢のジオラマサーキットをdnanoで試乗させていただきましたよ。

初めてジャイロ付きのdnanoを操作させてもらいましたが、非常にスムーズで違和感がなく抜群に直進性が安定しますね。
こりゃええわ。
と、お目当てのモーターを買うついでに…

HSVのクリアボディを買っちゃった。


思わぬ出費だけどガレージキットみたいなモノだから見たときに買わないとね。
店長にマクラーレンを持ってると店長に話すと追加で必要なパーツをチョイスしてくれました。
必要なパーツを割り出せば高いフィッティングパーツセットを買わなくても安価で揃うみたい。

で、HSVの内容はこんな感じ。
フロントのバンパーやボディマウント、ミラーなんかがレジン製のパーツが入ってました。
これでパーソナルカラーのdnanoが作れるよ


ちなみにdnanoはモーターを交換したら元気に復活しましたよ。

店長の話だと、このモーターってばブラシレスとのことらしいんだけど、ファンとかのモーターもブラシレスだったりするしね…。
dnanoのパーツも入手困難になりつつあるし、電話での取り寄せもお願いできるのでcar zoneの存在はありがたいですね。
ジオラマサーキットも楽しそうなんで近々、走らせに行きます。
- 関連記事
-
<< カウンターギヤ交換
| TOP |
こ、壊れたかも? >>