前回、ミニジーラの塗り完ボディに歯がたたず一晩、水抜き剤のプールにつけてみた続き…
写真のとおり、これもまったく効果なし。

塗料によっては一切、効果がないものもあるようですね。
ところが…

外側のステッカーはしわしわになってますし樹脂の一部にヒビが入ってたりと腐食させた形跡も。

やはり数時間を目処にして一晩、漬け込むとかは辞めた方がいいのかもしれませんね。
てな結果もあるかと思って大昔に塗ったボディも一緒に漬け込んでみたり。

こっちは効果ありでベロンベロン状態。

軽くこすっただけで、ここまで剥がれてくれるなら最後まで頑張ってみようかという気にもならなくもないですが…

過去の記述を調べてみると白、オレンジ、黒は瓶入りのポリカ塗料をエアブラシで吹きつけたもの。
最後に窓部分をタミヤのポリカスプレースモークを吹いたら距離が近すぎてベースの塗装膜を侵食した失敗作。
良く見ると瓶入りの塗装は剥がれてますが窓のスモーク部分は剥がれてない。
どういうこと?


ということでタミヤのポリカ用スプレーで塗装したボディに、水抜き剤を染み込ませた布で直接こすってみました。
がっ!全く落ちる気配なし。

むぅ…

アクリル系の塗装を剥がすのには効果がありそうですが上記商品ではタミヤのポリカスプレーは剥がせません。

もちろん他サイト様の記述にあるように他商品の水抜き剤であれば効果があるのでしょう。
また、お風呂等で湯煎してやると活性化する等の情報もありました。
でも残念ながら、この実験はココで終了です。
というのも、「とれるやん!!」を使っても、この手の剥離作業はかなり大変。

完全に諦めモードで完敗です。
参りました。
- 関連記事
-
<< サンワ MT-4
| TOP |
水抜き剤 その1 >>