
15日はPRO SPEED KIZUで開催された月例レースに出没しておりました。
参加されたみなさま、おつかれさまでした。

この日は予想以上に参加者が多くてびっくりしましたよ。
自分のエントリーしたマスタークラスも19名と多くてテンション高め。

で…

朝イチから練習走行に出るものの、変な片巻きが出て嫌な感じ。

タイヤを前後に入れ替えて何とか走れる状態で予選開始。
■予選1回目
自分にしては珍しく緊張してたので後の方に譲りながら最後尾から追い上げていこうと思ったら、わずか5周目でストレートから場外へ大ジャンプ。

案の定、骨折でリタイヤ。

何気に飛ぶ前の周がこの日の自己ベストラップ11秒45でした。

被害状況…。
サイクロンTCで使われてるリバサスがオイルダンパー取り付け箇所からポッキリと…。
このマシンでサスアームが折れるのって初めてだわ。

なにげにリバサスのスペアがなかったので、旧足に交換する羽目になってしまうと言う事は…

左右とも交換しなくちゃならんわけで急遽、足回り一式を現場で交換。

修理を済ませ予選二回目の前に走らせてみると別に問題なさそうなんだけど変な片巻きがまた発生。
またまたタイヤを前後で入れ替えてみると改善したような雰囲気。
じつはココでも、やらかしていたみたいなんですが気づかずに予選2へ。


と、ココで母ちゃんが用意してくれたランチを頂きました。
写真がボケてて申し訳ない

めっちゃうまかったですよ~ごちそうさまでした。

次回も楽しみにしております。
■予選2回目
とりあえず慎重に走ろうってことで淡々と周回を重ねるんだけど、どうも動きが鈍いというかパワーがない感じ。

ただ全体的にそうなので自分が遅いだけかと思ってたんですが終了後、見てみるとボールデフがだだ滑りしてました。

最近、この手の整備ミスがなかったので大丈夫だろうとチェックしてなかったんですよね。

予選結果 Cメイン4位(18/19)
■決勝 8分間
そんでもってボールデフを締めなおしても、なぜかおさまらない片巻き。

後のサスアームのガタがなさすぎるんじゃ?と、たけ丸さんに指摘をもらって半信半疑で調整してみると…ビンゴでした。
ありがとーございます。

で、肝心のレース内容は何度か当たり負けをしつつスタートから淡々と走りきって順位そのままでゴール。

残り4分のアナウンスを聞いたあたりから目が乾いて涙目になりながらの走行だったので、タイムは落ちてるだろうなぁと思ったら逆に尻上がりにペースは上がってた模様。

順位はブービーでしたが目標としてた40周は達成できたので、ひとまず満足でした。

おた抽では以前から気になってたシティのボディが当たりました。

昨年はずっと寂しい結果だっただけに嬉しい限り。

さてレースが終わって振り返ってみると今回は飛んで壊したり、つまらない整備ミスでドタバタしてた事しか出てこない

まだまだ修行不足とかいう以前に反省すべきところが多いですなぁ。
しかも皆さん速いから決勝も大変でしたが、そのぶん緊張感もあって自分的には楽しかったですわ。
次回も協賛スポンサーが多いとの事なので楽しみにしつつ、次に向けて精進です。

- 関連記事
-
<< ミニッツmoto Racer続々報
| TOP |
準備完了~♪ >>