
2012年の走り初めはPRO SPEED KIZUに行ってきました。
遊んで頂いたみなさま、おつかれさまでした。

毎度変わらぬ我がピット写真。
ていうかELAN買ったのにそっちのけな辺りが自分らしいといいますか…。

なんか考えないといけませんね~。

この日は新年一発目という事もあって気持ち的には遊びに来た感が強かったんです。
とはいえ来週には開幕戦があるのでマシンのセットも詰めないといけない状況なのに、思うところあってセットの方向性をガラッと変えてのテストからスタートです。


まぁダメだろうからと思ってたのですが意外とイケる!
路面のグリップが上がると転倒しまくるかもしれないけど、フィーリングではこっちの方が好み。


新品タイヤでもコケる事もなく、この日試したセンターワンウェイとも相性が良く最終的には丸く曲がる感じに仕上がりました。(まだまだ詰める余地は山ほどあるけどね…)
画像のバッテリーはたけ丸さんのご好意でお借りしたマッチモアの4200 45C。
カワダの新型リフェバッテリーが詰めるか試させて貰うと色々と干渉しちゃって、かなり加工しないとキツイみたいなので代わりにマッチモアのを味見させてもらったのですが、自分のイーグルよりも確実にパワーあがって当日のベスト更新です。


あと新規に投入した充電器ELANですが3回ほどはX-605で充電し4回目からELANで充電。
感想は気持ちパワーが出てるような気がしないでもない。といった印象。
ただフィーリングの印象だけなので確実性は保証できません。

もっと違いのわかる人のプレビューを参考にしてください。


現場でPanaracer のスパーとゼノンのピニオンを新調してみました。
今までのギヤ比は4.87だったのだけどコレで4.82になりました。
使ってみた印象では音が静かになって転がり感がUPしましたよ。

他にもゴソゴソとやってまして、やる事が多すぎでしたが全体的に見るとイイ方向にいったかな。

さて来週は今年最初のレースです。
まだまだ準備不足ですけどレースに出ると情報収集、スキルUPと良いこともたくさんあるので楽しみです。

- 関連記事
-
<< TA05再始動
| TOP |
Pro2.stn セッティングプレート >>