
巷でリチウム系バッテリーを充電するだけでパワーと持続力がUPすると噂になりつつあるProSpecのELAN充放電器を買ってみました。
詳細はコチラ
http://www.pro-spec.jp/prospec-product/pro-spec-charger.htmlカラーは当初、黒が欲しかったのですが何処にも在庫がなかったしピット上が明るくなるし、まぁええかってな感じで青を選択したのですが、届いてまず驚いたのがコンパクトなサイズですね。
従来の充電器と比べてもかなり小さいです。


付属品はケーブル類と温度センサーケーブル、バランスボードが入ってました。
電源類は左側からバナナとACアダプタ用のプラグがついてます。
両方ともバナナのケーブルは入ってない(ワニ⇔バナナは入ってる)のでご注意を。


反対側の画像。
出力、温度センサー、バランサーのコネクタがありますがハイぺリオンなんかについてるUSB端子がありません。
本家サイトでは「Ver.1.0/BLUE」と書かれてますが、ファームウェアなんかのアップデートはできなさそうです

。
ちなみに冷却ファンの音はかなりうるさいです。


じつはELANの充電性能を検証しようと企んでましたが、間違いに気づいてしまったので今回はボツにしました。
逆にリチウム系バッテリーの知らなかった特徴を知る機会になりましたが…。


操作はジョイスティック(LEDで光ってます)で左 戻る/キャンセル 右 決定/進む。
上下でパラメータ変更と非常にわかりやすくて良いのですが、他機種には良くあるSTOPというボタンがないので充電終了後、次の準備をする際に結果を戻して戻して再度進んで再スタートという操作に少し違和感。

他にもバランス状態を表示する機能がないので各セルの状況を把握できなかったり、放電は最大22Wなので5Aまで設定できても2セルだと実際に使えるのは3A程だったり。


(1セルなら5Aでいけると思います。)
と、不満点もありますが先駆者の方々が口を揃えてパワーアップが体感できる充電器との事なので次回走行時に体感できるか楽しみです。
- 関連記事
-
<< Pro2.stn セッティングプレート
| TOP |
新年あけおめでございます >>