ミニッツ moto Racerが出るらしい

2011_1217001.jpg
いやはや京商さんやってくれますねー。
ハングオンレーサーもいいなぁとか思ってたけどミニッツでやってくれるとは~!!
自分のハートをがっつり鷲掴みですよ。

しかも全長110mmってことは、かなり小さいので既存のミニッツサーキットとかでも走らせられるかも。
てか、それができたらかなり楽しいRCになりますね~。
Li-poバッテリーを走行用の電源に使ってるとこを見るとdnanoをバイクにしたよ!的な感じかな。
更に気になるのが送信機が2.4GHzの3ch?!
チキチキモード対応の新型パーマンプロポだろうか…
なんだかんだと小さいのが便利だろって事で、こないだ買ったミニッツバギーはパーマンプロポセットだったり…。
やっちまったか?


関連記事
コメント

これはちょっと惹かれますね~
ミニッツコースを走れたら面白そう。
ただし気になるのが、小さい故の安定性。
ハングオンレーサーも意外とコントロールは難しかったので、さらに小さいこいつは…?

>たけ丸さん
ホント楽しみですよね~。
仰る通りサイズが小さいので安定性が気になりますが、なんとかミニッツコースで走れる物である事を期待しつつって感じですね。
なんか最近の京商はワクワクさせてくれます。v-410


コレですかねぇ…。
http://goodrockin.blog8.fc2.com/blog-entry-554.html
会社の夜勤のお供に良いかも?問題は値段ですね(^^ゞ

>♂いぬ♂さん
その動画がモトレーサーのモノじゃないか?!って話題になってるみたいですね。
見てみると、かなりの低速でも安定してるんで期待度が高まります。v-410

価格は宝島模型さんとこで 予価17640円と出てますが…。
http://pub.ne.jp/takarazimamokei/?entry_id=4055527


発売したら一緒に遊びましょうね~。

>yajiさん
yajiさんも買われるんですね~。
来年はもしかすると南茨木でお会いする事もあるかと思いますので楽しみにしております。
v-411

コメントの投稿 (承認後掲載になります)


管理者にだけ表示を許可する

| TOP |