たった1パックだけですが…

2007_09190005.jpg

時間がなかったので、たった1パックだけですが、ぽけっとでテストしてきました。

コースレイアウトが変わってるので前回、計測したタイムは役に立たないので今回のテストはフィーリングで判断するしかないのです。
次回の参考の為にタイムは取っておきました。

ベスト     16.19
アベレージ  17.07
路面温度   40.4℃

なにげにOP.841 TA05 センターワンウエイセットにアンプをFLASH T-CBに変更。
おまけにタイヤもOP.705 ファイバーモールドタイヤB3に変更と、初心者がやってはいけない多重変更です。356

結果としては、かなり曲がるようになって扱いやすくなりました。
以前はアンダーが強く、きつくて狭いコーナーだとラインの選択肢がなかったんですけど、色々なラインを試せるほど曲がってくれますよ。
しかも、多少ラフに握ってもスピンする事なくイイ感じです。218

しかしワンウェイとタイヤのどっちの効果かはわからず。。。

2007_09190001.jpg
マイナス面はシャーシが擦るようになりました。
後、しっかり接着したはずのタイヤが所々剥がれたり…

もっと走り込みが必要ですね…

関連記事
コメント

ハイグリップタイヤは結構剥がれますよね

もちろんドライビングスタイルにもよりますし、ぶつけちゃえばその分剥がれますけど。。。
サーキットより全然グリップの低いパーキングでも、ハイグリップなタイヤをつけて走ってると2パック位で剥がれの修正が必要になります。接着前にキッチリ脱脂もしてますが剥がれる時は剥がれますねぇ。

♂いぬ♂さんありがとーございます

記事には書きませんでしたが、今度は瞬着の細いノズルがペロンと外れてTシャツに数滴飛んで…
もちろん指先もパリパリです。
まだまだ私と瞬着の闘いは終わらないようです。v-406

コメントの投稿 (承認後掲載になります)


管理者にだけ表示を許可する

| TOP |