enLipo 1600mAh

2011_09100002.jpg
タムギア用に頼んだリポバッテリーがenRouteより着弾。

以前よりタムギアにもブラシレスモーターを投入したいと考えていましたが、何が良いのかわかんなかったのと予算的にキツイのもあって手が出ないままでした。
ただ電圧不足でポンダーが計測されないトラブルもあったんで、単純に電圧の上がるバッテリーのリポ化もアリかと思ったり…。
ぶっちゃけ今までがひろさかのリフェだったので、パワー的にかなりの差が出るんじゃないかなと妄想してますが。

で、実際に届いたバッテリーは…

2011_09100001.jpg
enlipo1600    89.8×29.5×16.5mm 重量96g
H-Energy1200 85×29.5×19.2mm 重量81g 

ひろさかのリフェと比べてサイズ的に薄く長くなった感じでしょうか。
15gほど重いのは…


2011_09100003.jpg
14ゲージのシリコンケーブルと通常サイズのディーンズ2Pコネクタのせいもあるかと…。
ちなみにコネクタはミニディーンズに交換したので93gになってます。


2011_09100004.jpg
サイズ的に薄くなったのでタムギアへ搭載した時の収まり感は抜群に良いですね。
リフェの時みたく蓋が膨らむ感は皆無です。

さて肝心の放電能力ですが1Cで満充電後、3Cの4.8Aで3.5V/セルカットの放電をしてみたところ、20分38秒かけて放電容量1537mAhだったので、ほぼ空になるまで7V以上をキープしてた事になりますね。

ひろさかリフェも購入時に同様のテストを何度か行った時のベストでは3V/セルカットで同様の3C、3.6Aで放電した時は12分21秒で869mAhだったので数字的な結果だけを見ると、かなりの差がありますね。

取り扱いには気をつけないといけませんが、走らせるのが楽しみです。


関連記事
コメント

コメントの投稿 (承認後掲載になります)


管理者にだけ表示を許可する

| TOP |