例のステアリング周りは…

2011_09080006.jpg
何年かぶりにシビアすぎねーか!?的な信号無視の違反キップを切られて意気消沈気味のyanaです。
いやはや、一度転落してしまうと、なかなかゴールド免許に戻れませんなぁ。

さてラジコンは数日前から今週末に開催されるミニオフレースの準備に着手してました。
ちなみに開催内容の詳細はまめきち会長さんのブログにありますので見てくださいネ。
http://blogs.yahoo.co.jp/imaichan_finalist/35881259.html

さて7月のレースで使って以来、放置してたのでブロック的に分解しながら洗浄しつつ欠損パーツを調べてみると…


2011_09080002.jpg
珍しいところといいますか後側のダンパーステーが歪んで変形してました。
パッと見ではわかりにくいのですが…


2011_09080001.jpg
裏返してみるとわかりやすいかな。
いやはや、こんなところが曲がっちまうんですねぇ。
てなわけでOG.18 GB-01 カーボンダンパーステーに交換。
他にも被害は微妙に曲がったサスピン3本、ベアリングが2個廃棄の計4個交換。

今回は以前、まめきち会長にお願いしてたアルマイトの再染色を行ったアルミパーツも投入するのですが、気になる事がひとつあるんですよね。


2011_09080004.jpg
そうサーボを交換してから真っ直ぐに付かないステアリングワイパーを何とかしないとです。
原因を突き止めるためにアレやコレやと見てみると、画像の赤い部分が干渉してるのが大きな原因のひとつ。
今回はココを大幅に削ってやりました。


2011_09080003.jpg
ほんでもってシャーシ下方向から見て赤い部分も干渉してるので削り落とし…


2011_09080005.jpg
完全には治せませんでしたが、このぐらいまで修正できました。
ただ今回の加工は正直いってオススメできません。
サーボプレートの固定ネジが4本から3本に減りますし、そこまでしてやるだけの価値があるのかもわかりませんので…。

他にもチビチビとアップデートを施しましたが続きは次回に。

関連記事
コメント

コメントの投稿 (承認後掲載になります)


管理者にだけ表示を許可する

| TOP |