
一度、チャンスを逃すとなかなか巡りあえなかったりするのがRCのパーツだったりしますが、このバネもいざ買おうと思うと何処にも売ってなくて苦労しました。

ところがレース開催前ギリギリのタイミングでネットに出てたので何とかゲットでき小躍りして喜びましたが、残念な事に悪天候のためレースが中止に。
来月まで出番待ちになりましたが手持ちのバネ3種類に新しいバネ3種類が加わったので全部で…

6種類になりました。

左から柔らかい順に並べて上段がフロント用で下段がリア用のバネです。
ダンパーのバネは単純に硬さだけで決まるものではないけど、フロント側の柔らかい二種類が増えた事でセットが楽になりそう。

なんて喜び呆けてますが、頭の痛い問題もあります。
それは壊れたサーボの交換作業。

専用設計であるが故のピッタリ感で収まってるタムギア純正サーボ。
これを積み替えるんですけど…

左の大きいのがタミヤ純正で右が頂きモノのTowerPro MG16R。
サイズがかなり違いますが基本的に小さくなるんだから問題なさそうに思えますが…

実際に交換してみるとサーボセイバーが↑のように歪んでしまうんです。

左側に何かスペーサーを入れて後に下げれば良さそうですが…
ちなみに強化スプリングは継続使用ですがステアリング周りの樹脂パーツは全部、新品に交換しました。
ただステア周りが専用設計のためスペーサーを噛ますとかが構造上できないっぽい。

まめきち会長さんから「参考にどうぞ」と教えて頂いた記事を拝見すると3レーシングのアルミステアリングセーバーならスペーサーを噛ませるっぽくて歪まずに装着可能らしい。
ということで追加ポチですわ…
- 関連記事
-
<< ラジ天 南茨木0625
| TOP |
屋外用テーブル >>