うーん


2007_06180015.jpg

ドッグボーンでは根本的な解決にならないと思ってユニバーサルな部品とか調達してみました。

2007_06180021.jpg
2007_06180023.jpg


で、ついでにこんなのとか買ってしまいました。
地元の海洋堂が出してる山口式可動人形とかいう奴らしいのですが凄いですねー
ボトムズのスコープドッグといえば色々な所から出ていますが設定通りのプロポーションは細身な上に貧弱で格好悪いんですよね。
この小ささでこのボリュームのスタイルにこのポーズたまりません。
もうすぐ新しいOVAが発表されるし…で少し暴走してみました。


2007_06200013.jpg
で、肝心のジラクーロ(戦車に見える例のヤツ)の前後デフギアをロックするために分解してみてビックリしますた。
グリスこんもりじゃないですかぁ!
とりあえず掃除したんですが1時間ぐらいかかりましたよ…

2007_06200027.jpg

で、エポキシのパテをねりねりして詰めてやりました。
離型剤のかわりは少し残したグリスです。

2007_06200037.jpg
333さんの真似をしてユニバーサルをと思ったのですがEサベージ用のモノしか入手できませんでした。
これがまたデカイのなんのって…
苦肉の策でFRPを切り出してジョイントカップに穴を開けネジ止めして延長してみたのですが
FRPではジョイントカップの切れ込み内で暴れちゃいます。

というわけでまたまた苦肉の策を考えないと…



関連記事

テーマ : ラジコン - ジャンル : 趣味・実用

コメント

No title

なるほど、これだけ大きいと、ギアに干渉してしまいますね。
デフカップにジャストフィットなパイプでもあれば延長できるんでしょうが・・・。
カップのセンターに棒を入れて、エポキシか、プラリペアで固定とかだめですかねぇ。

333さんありがとうございます

うはぁ!今ちょうど新しいジョイントを5mm径のアルミパイプで組み上げた所ですよーw
333さんが簡単に思いついたソレってボクの苦肉の策だったりします。
思った以上にしっかり出来たので、かなり満足ッス!

No title

お!色々と試行錯誤中ですね。
解決策が見つかったようで良かったですね。^^
バッテリも購入しましたね。ニヤリ

きむさんありがとうございます

仰るとおり、試行錯誤中です。
気にいらない部分は多々ありますが明日までに何とかしないとねー;;
ちなみに今からボディ塗るとか言ったら笑われますね(でも事実)

コメントの投稿 (承認後掲載になります)


管理者にだけ表示を許可する

| TOP |