OP.346 TL01/M03クイックバッテリーホルダーっていうのはバッテリーの着脱が超楽チンにしてくれるOpパーツ。
耐久仕様では必須というか、コレ普通に便利だからもっと普及してもいいのにって思うのですが、実際にはどんな感じのものか良く知らなかったのでネットで検索してみたんだけど詳しく出てこない。
まぁそんなこんなで、ウチで紹介してみようという事で取説通りに取り付けたのが ↑の画像です。
こっから…

こんな感じで持ち上げて…

バッテリーをするっと入れて…

ポンと指を離せばバッテリー装着完了。


これだけの作業ですから形状によってはボディを外さずにバッテリー交換も可能になります。
ただあまりの簡単さにバッテリーが落ちるんじゃないかと不安になりますが、
あの凶暴な耐久レースでもトラブルはなかったので問題なさそう。

てな感じで耐久じゃなくても常用したいクイックバッテリーホルダーなんですが、タミヤのリフェバッテリーを使用するには多少の加工が必要。
というのも充電コードの生えてるところが真ん中じゃなく正面から見て上側だったりするので押えるパーツと干渉してよろしくない。


自分はバッテリー押えのFRP板を ↑ のようにカットしてやる事で解決しましたけどね。


ちなみに反対側のストッパーもFRP製のパーツが入ってます。(皿ワッシャーは入ってません。)
そういやコレってM-05に使えるんだろうか…
- 関連記事
-
<< PRO SPEED KIZU 0429
| TOP |
ラジ天 南茨木 2時間耐久 >>