夕暮れ試走行

2007_09160001.jpg

せっかくポンダー付けなおしたし新しいバッテリーも試したくて閉店間際のぽけっとさんにお邪魔してみました。(携帯にて撮影。暗いとノイズ出まくり…)

流石に時間が遅いのか貸切状態で意気揚々とコースインしてみるものの昨晩、充電したRC2400SPは最初の数周は力強さがあるものの、すぐにダルダルな感じで以前使ったノーブランドのニッカド1500mAhと、さほど変わらず。

前回とコースレイアウトが変わっていて狭いコーナーがあり、アンダーがきついウチのクルマでは思うように走れません…
ベストラップ/アベレージ
15.78     16.75  RC2400SP
16.39     17.28  ニッカド1500mAh
15.68     16.90  RC2400SP

てな感じでした。

2007_09160002.jpg
というわけでタミグラの準備品としてOP.841 TA05 センターワンウエイセットを購入。
フロントワンウェイは品切れでしたが、まずはコレで試してみたいと思っていたのでOKとしませう。

2007_09160006.jpg
それにしても細かいですなぁ。
こんなの現場で組み立てるなんてウチには無理!
部屋で組み立てるのでさえ大変でしたよ。

2007_09160003.jpg
で、なんとか組みあがった様子。
普通のセンターパーツで組み上げたモノをもう一つ作った方が良さそうね。
ブロック単位での交換なら現場でも可能っぽい。

2007_09160004.jpg
バッテリーによる違いも体感したのでアンプも交換しちゃいましょう。

2007_09160005.jpg
アンプ→モーターへのコードがやたら長くて嫌な感じなのですが、いきなりアンプのケースを開けてハンダ付けする勇気がなかったので、そのまま繋いじゃいます。356
バッテリーの充放電やりつつメンテやってブログ書いてたら夜が明けちまった…
相変わらず手が遅いっすなぁ…406

少し寝てからまた襲撃してみようかな。
とりあえず15秒は切りたいなぁ。

関連記事
コメント

コメントの投稿 (承認後掲載になります)


管理者にだけ表示を許可する

| TOP |