KIZU 走行0226

2011_02260001.jpg
26日の土曜日はKIZUに出没しておりました。
御一緒いただいた皆さま、おつかれさまでした。

この日はレース翌週の土曜日という事で空いてるだろうなぁと思ったら意外や意外で朝から結構な入客数。
そんなわけで遅い方のクラスはかなりの乱戦模様でしたが、今年に入ってからセット出しに精を出してきた甲斐もあってサイクロンの方は、かなり安定しておりまして淡々と走れてます。
だもんで予定してた通り、今回はセットの変更は行わずお手々の鍛錬と古タイヤの選別をしようって事でタイムを取りながら次々と試していきましたが…


えーと40パック超の古タイヤから徐々に使用パック数の少ないモノに交換していきながら5パック程の新しいタイヤまでテストしていったのですが、タイヤ以外の条件は全く同じなのにベストラップが全て12秒4…
タイヤの違いはそれなりにあって「あーこのタイヤは終了だな」とか思いつつ走ってんのにタイム的には変わらない。
普通の顔をしていましたが頭の中はパニックですよ。

この時点で自分が出した答えは「お手々と脳味噌が12秒4で固定されてっから何しても同じタイムなんだろう」というわけで、たけ丸さんにラインを見てもらいながらアドバイスを貰いつつ、自分なりに怖くて寄せたくない1コーナーからヘアピンまでを頑張ってみたりしても、ベストは12秒4。

結局、我慢できずにセットを変えても12秒4…。
いや逆にベストラップが悪くなってもおかしくないぞ!?的な状態でも、やっぱり12秒4。


2011_02260002.jpg
今回からたけ丸さんのプロポがサンワのEXZES Xになった事もあり、同じサンワって事でバインドしてもらってサイクロンを握ってもらいました。
たけ丸さんの感想は立ち上がりの加速が鈍い気がするとの事でしたが、前回の走行でU野さんが11秒台を出してるんで言い訳にはならず…

えらい低レベルな所でハマってしまってますが、これってスランプと言うのでしょうか?
出口が見えるまで試行錯誤するしかないですが、しばらく12秒4という数字は見たくありませんヨ



関連記事
コメント

お疲れさまでした!
久しぶりにお会いして楽しいおしゃべりも出来て良かったっす。
スランプってのは見てても全然感じなかったですね〜
ま、タイムよりもチキチキして楽しむのが一番!僕もタイム以前にRC好きな人らと遊んでるのが好きで、昼間はずっとタイム気にせず仲間と遊んでました(笑)
夜からは宿敵が来たんでホンキモードでしたが

お疲れさまでした。
この日のコースコンディションはあんまり良くなくて、タイム的には前回より落ちてても不思議じゃないと思いますよ。
バインドし直しての走行は新鮮でした。
他人のマシンをスティックでドライブなんて滅多にないですし。
手間を惜しまないのでしたら、またテストドライブしますよ。

お疲れさまでした。
路面コンディションは悪くも無いが、良くもなく、一発タイムは出ない路面でしたね。
路面が良く最新ロットの新品タイヤならと0.2秒縮まったんじゃ無いでしょうか?
最新ロットのタイヤのインナーはかなり柔らかく扱い易いですよ。




>にっしーさん
おつかれさまでした。
会社にラジコンしてはる人が居るって良いですよね。v-410
羨ましい環境ですわ。
そないにタイムは気にするタイプじゃないんですが、これだけピタッとタイムが揃っちゃうと流石に気になっちゃいます。v-356



>たけ丸さん
おつかれさまでした。
路面の状態を考えると…って、良い方に考えたい所なんですけどねー。v-356
久しぶりのバインドだったので操作に手間取りましたが、慣れればサクッとできそうなので、またセットに詰まったらお願いします。e-466



>doraさん
おつかれさまでした。
新品タイヤを投入しても12秒4だったら、ラジコン辞めちゃう気がするのでダメです。e-464
それに5パックと40パック超で差がないのでタイヤや路面の問題じゃない気がするんですよね。v-356


お疲れサマです。
セット→走行→セット→走行→・・・・
を続けてたら速くなりますよー。
他人のマシンを走らせてみるのも
いい経験になります。

>100さん
おつかれさまです。
セット→走行→セット→走行→…
いつもやってる事のようにも感じますがトライ&エラーを繰り返すしかないでしょうね。v-356
まぁあまり難しく考えずに淡々といきます。v-410

コメントの投稿 (承認後掲載になります)


管理者にだけ表示を許可する

| TOP |