
明日はKIZUに行くって事でココ3日ほどかけて2011年のKIZU仕様に換装しつつ全部バラして徹底的にメンテを敢行。
疲れました…。

今年はKIZUのマスタークラスのレギュが変更されたんですが、個人的には大歓迎。
ブーストでカチ上げないと到達できないKV値が緩和されて、エントリークラスのESCでも到達できそう?なKV値に修正されたので、間口が広がりそうな予感。
もうすぐ発売されるタミヤのセンサードブラシレスコンボが使えたりすると一気に間口が広がりそうですが…。
なにげに買い物で立ち寄ったラジ天南茨木でも今年のレースはタミヤのコンボを指定しまっせ〜的な事を書いてたから、なんとなく方向性が見えてきた感じでしょうかね。
偶然ですが100さんがラジ三昧してたのを発見したのはナイショ。

で、本題の2011年仕様の内容は…

去年、たけ丸さんが海外発注された時に一緒にお願いして購入してもらってたTeam WaveのRB-Sをやっと開封。
数度のファームウェアのアップデートで戦闘力は充分らしいのだけど、設定が大変そう。

先駆者のたけ丸さんに助けてもらわないと使いこなせそうにないかも…。

ブラシレスモーターはヨコモのZEROでも良かったんだけど、売り切れて入手できなかった事もあって、少し迷いつつスピードパッションのコンペティション Ver.3.0の17.5Rにしてみました。

スタビ取り付け部位が曲がってた後のバルクも交換して無事にTC用のスタビライザーホルダーに換装。
コレ、セットすんの楽ですわ〜。


こういうアングルも面白いですな。
RB-Sはサイズ的にもコンパクトになってるので、やっと平積みできましたよ。

てなわけで明日は壊さない程度に楽しんできます〜
- 関連記事
-
<< KIZU練習走行0108
| TOP |
謹賀新年 >>