
明日は酒屋ミニオフコースの定例戦って事で時間がないのにボディを新調しちゃいました。
オフ車のボディだとパーソナルカラーは似合わないかなぁと思ったんですが、完成してみたら意外とイイんじゃないかと自己満足の悦にひたりつつコレを書いてます。

ちなみに今回のアップデートはボディだけじゃなくて…

かなりの変更を施したんですよ。
まずはショックですが以前の3mmシャフトのモノだと使えるバネが硬すぎるので、手持ちの3レーシング製に戻してバネは手持ちで一番柔らかいモノに交換。
新しいボディを使う為にメカを巾着から出してレイアウトしなおしました。

デザートゲイターのコクピット周りは見た目以上にタイトになってて↑のようにメカを縦一列に配置しないと載らんのですよ。
しかもARCポンダーも積むとなると非常に限られたスペースになっちゃいます。

だもんで防塵対策は少々の詰め物で我慢してとりあえず搭載する事に専念。

それでも、このギリギリな搭載状態。
それにしても今回は塗装時のマスキング漏れがひどかった…。

先にボディをカットしてから塗ったんですが、ボディが小さいので外側の膜に塗装粉が付いてしまってミスか汚れかの判別が難しくなってしまったのが原因。
かといって形状が複雑だから塗ってから切るのも一苦労しそうですなぁ…。


トレードマークの位置も前過ぎてダンパーステーに隠れちゃって見えないし…。



後姿を見ると走りそうな感じがしなくもないね~。


そうそう、まめきちさん特製タイヤも、もちろん装着してます。

どんな走りをしてくれるのか楽しみ~と、いうわけでまともに走るかどうかも怪しい状態でレースに参戦って…。
ていうか、
走るのは前回が初めてだったので今回で2回目。
できるだけ迷惑をかけないよう頑張らねば。

- 関連記事
-
<< ミニオフ定例 最終戦
| TOP |
防塵対策の結果 >>