野ラジってきました


近所でBBQができる場所があったので野ラジしてきましたよ〜
↑の動画はすぐ側にあったすり鉢状の遊具で遊んだトコです。

で、野ラジって何よ?と思われる方もおられるかと思いますが別にコレ!という目的もなくのんべんだらりとRCして遊ぶ事だったりします。

で、今回は…


2010_10030002.jpg
本格的にBBQコンロを出すと後片付けが大変なので七輪を持ち込んで焼肉しながらのラジ遊び〜
いやー季節も気持ちよくて、しこたまガッツリ喰いましたよ。
外で食う飯ってなんかウマイですよね。


2010_10030003.jpg
実際の広場は↑みたいな芝生で少し車高を上げないとスタックする場面も…。
リフェバッテリーはグリップ走行では、まぁそんなに遜色ない速度域に感じたんだけどオフ走行では、かなりまったりでパワフルな印象はなかったです。
フロントのバネが固くハネてるのが原因かもしれないけど、ミニジラモーター並のパワーがあるはずなのになぁ…。
やっぱりブラシレスかな。



2010_10030001.jpg
今回はOG.43 タムテックギア バギーチャンプSCタイヤ(後輪)も試してみたんだけど芝生、ダート共にグリップが上がりました。
それにしてもノーマルのウニタイヤは何処でもグリップしないなぁ…
使いどころってあるのだろうか…

寒くなる前に、後何度か行こうかなぁと思ってるけど一人で遊んでも楽しめないので誰か一緒に野ラジしない?
場所は大阪なので一緒してくれる方が居たらプロフィールんトコにあるフォームからメールくだされ。


関連記事
コメント

う〜ん、楽しそうですね!タムギアはこういうシチュエーションにはピッタリでは?
WW2なんかも楽しそうですが、やはりちょっと大きいんですよね。
Li-Feは定格電圧が低いのでそのせいもあるかも知れないですね。
で、ウニタイヤはダメダメでしたか。水気を含んだ重い土だと良いかも?

>♂いぬ♂さん
じつを言うと♂いぬ♂さんが毎週末、河原で遊んではるのがいいなぁと思ったので、とりあえず始めてみたのですが、めっちゃ楽しかったですわ。v-411
最近、妙にオフロードが楽しそうに見えて仕方ないのですが近くにコースもノウハウもないので、とりあえず野ラジで楽しもうかと思います。
リフェはタイヤをオン用に履き替えて走らせてみると悪くないのですけど、やはりオフだとロスが大きい事もあってパワー不足が目立っちゃいますね。
水気を含んだ重い土…
マシンが泥団子になりそうなのでウニタイヤの出番はなさそうですね。v-356

コメントの投稿 (承認後掲載になります)


管理者にだけ表示を許可する

| TOP |