
コース走行は久々ですが半日だけ南茨木のラジ天に行ってきました。 
夏休みとコース料金半額の効果か、ほぼ満席状態の盛況ぶりに驚きつつ先に来てはった、たけ丸さんと100さんの側にピット開店。
ホントはM-03のシェイクダウンを予定してたんですが塗装が間に合わなくて、せめてツーリングカーでも!
と思ったのですがメカを降ろした状態だったので用意したのはミニッツとdnanoだけ。
まぁ前記事でも書いたようにミニッツでボールデフとギヤデフの違いを体感したかったので…

とりあえず自宅で良い感じのセットのままでコースインしてみると、てんでグリップしない。

というわけで、早々に前後ともタイヤを変えつつ最終的にはフロントHG40、リアはラジアル20のワイドで落ち着いたところでボールデフに交換してみたところ、コーナーで更に挙動が落ち着いた感じになったという印象。
そのぶん、アンダー気味で少しキツイなぁと思った所で興味津々で見ている100さんに握ってもらうと、ライン取り次第では何とかなりますよ。
と調子良さそうに走らせてはるセンスの良さには驚きましたよ。
対応力というのかな、初めてミニッツを走らせるのに慣れるのが非常に早くてうらやましい限り…。

その後も多少の変更を加えてギヤデフに戻して違いを検証してみると、ギヤデフだとロール時にイン側の荷重が抜けてくると失速する感じ。
それが逆にブレーキになって扱いやすいとも思ったけど、荷重の抜け具合で失速したり、しなかったりで安定しないのが弱点かな。

↑dnanoで遊んではる100さん
以前はマキマキでまともに走らなかったdnanoだけど今回は変更なしで、それなりに走れた様子。
まぁコレは自宅で遊ぶのが一番かな。

この日は久々にヒデさんやN村さんと会えて、なかなか賑やかな一日で楽しめました。
お付き合い頂いた皆さまありがとーございました。
しかし歳のせいかなぁ~久々のコース走行は疲れたよ~

- 関連記事
-
<< ミニッツサイズのRCバイク
| TOP |
ボールデフ >>