
もうすぐ夏休みも終わるっていうのに残暑がキツイですねぇ〜。
今頃、夏バテしてますよ。


まぁそんなこんなで、M-03もやっと組みあがりましたよ〜。
しかし自分で言うのもなんですが、よーわからん内容でして…

用途を考えると必要なのか怪しいのですが、コナモンからTRFダンパーを拝借してMシャーシ用のショートに変更して組み上げました。
久々の作業ですが、やっぱり面倒ですね。

オイルはどうしたもんかと悩みつつ前後とも、ヨコモの#400で俗にいうウサ足で組んでみましたがバネは何をつけりゃいいのかわからんので思案中…。

アンプはフタバのエントリーモデルMC230CRに1000円サーボ。
しかもブラシレスで使わなかったオレンジと青のケーブルを迷う事なく使いきり、定番とも言える後部シャーシ内に収めるレシーバーもすぐに外せるように上へポン積み。
いやーいつも以上にやる気がみなぎってます。
(てか、オレンジのケーブルが美味しそうだ)

当初の予定通りボディはオールドミニなんですけど、最初からポスト穴が開いててビックリ
いやまぁM-03にはピッタリ合うんで手間が省けたわけですけど、他車に載せるとしたら迷惑な無駄穴ですな。

そーそー被せてみて気付いたんですけどライトのレンズってかなり湾曲してるんで付属のステッカーだと、すぐに剥がれてきそうだしグリルとかも塗らなきゃなんですなぁ。
ていうか、マスキングも大変そうだし、皆はどうしてんだろ…。
なんか簡単で、そこそこ見栄えの良い方法はないかなぁ。
と、誰かの助言をお待ちしています。

最後にまたまた調子にのって…
moumoonのSunshine Girl 少し前の曲になるんだけど癒されてます。
- 関連記事
-
<< ボールデフ
| TOP |
イチバンRCへ >>