凄く小さな海岸で盆過ぎという事もあって人も少なめ。
しかし、陽射しは強烈やし、海もキレイ~とは言えないけど、レンタルのコンロがあって炭と食材持ってくれば、すぐにBBQもできちゃうし個人的にはちょうど良かったり。
ていうか、相方がBBQの仕込みを頑張ってくれたので食いもんが美味かったのが一番ですな。
(ボクは忙しさにかまけて何もしてません)
でもね…
タムギアだけは、ちゃんと準備してたり…。
今回はタイヤを新調した以外にピニオンを18Tから12Tに変更してトルクUPを期待しつつ
リポ用のセルメーターも実装してみましたよ。
取り付けのステーは↑の写真でもわかるよう、容器に使われてる透明のプラをハサミでチョキチョキしてアンテナステーに共締めして固定しただけという簡単な作業ですが…
パッと見でわかる感じに装備できたので良いかなと。
(実際には陽射しが強くて見えてなかったり…。)
さて準備万端で挑んだ砂浜での初走行は3分で終了…
砂浜の砂はボクの想像を遥かに越えるフカフカのサラサラで全然、前に出ないし止まったらスタックしてしまって再発進できません。
タイヤをピンスパイクに替えてみようかとも思ったのですが、たぶん無理とか思ったのと陽射しが強くてギブアップです。
いやはや、完全に舐めてたというか、アソコまで走らないとは思いませんでした
パドルタイヤとかだったら、イケたのかなぁ…。
まぁ当分の間、リベンジする機会はなさそうなので公園で憂さ晴らししてきます。
<< 駆動系のナラシ
| TOP |
タイムオーバー >>