
先日の
南茨木に持ち込んだタムテック。
コレは25年前の代物で我が家では一番古い旧車ですな。
このボディにもトレードマークが入ってる事に相方は驚いてましたが、コレ手書きなんですよねぇ

しかも油性ペンじゃなくて塗料+筆ですよ。
流石にそんな根性はもうないです。
ホントはミニッツを持ち込みたかったのだけど、手持ちのニッケル水素は終わってるしミニッツ用のリフェバッテリーは相変らず入手できない。
そんなわけで仕方なくタムテックを持ち込んでみたわけです。


その代わり、バッテリーはLi-poに変更して、ちびってたフロントタイヤをミニッツから流用。
後はホイールの外径も違ったりするんでミニッツから流用するわけにはいかないんだけど、フロントはシムを少しかませば、そのまま付いちゃう。

で、走らせてみると後のグリップが全然足りなくて巻きまくりで話にならない。
そこでフロントのタイヤを硬い物に変更してみると多少、マシにはなったものの今度は片巻き…。
きっと根本的な所に問題があるんだろうなぁって事で、相方に好きにやらせてみると…。

モーターマウントを固定する樹脂パーツが割れて終了。
まぁ古い物なので本来の強度はないんでしょうね。

たしか、このパーツは予備があったと思うので修理はできそう。
てなわけで、またリベンジしたいですなぁ。
ていうか、ミニッツ用リフェさえ手に入れば…。
特にイーグルのがホスィ
- 関連記事
-
<< インチアップ
| TOP |
復活 >>