
タミヤからFF-03PROが発売されると聞いてから何かと気になってたコナモン。
操縦台からマシンの動きが良く見える南茨木ならセットや不具合の確認がしやすいって事で急遽、メカを積み込んで復活です。

復活に際して変更した所などは特になくパワーソースも…

アンプはフタバのMC230CRに540モーター。
プロポをM11で使うためにAMレシーバーを搭載しました。


さて南茨木で走らせた感想は曲がらないのに後が軽い。
狭いコースなので特に曲がらない印象なのかもしれませんが、セット変更の自由度が低いんですよね。

前側のオイルダンパーはスペースの関係上、変更できないのは仕方ないにしても、後側のオイルダンパー位置を変更するための穴があってもボディポストの取付位置が邪魔して肝心の位置に変更できず…。

その辺も含めて今度ゆっくり走らせてみたいトコです。
- 関連記事
-
<< 壊れてしまったが…
| TOP |
南茨木 0526 >>