Li-Po対応アッパーデッキ

2010_05210003.jpg
以前、入手できなかったLi-Po バッテリーアッパーデッキコンバージョンセットですが、メーカーに何度も問い合わせた結果カスタマー扱いで何とか最後の1個をゲット。
何個か買えるってメールを頂いたんですが翌朝には最後の1枚ですってメールが届く程、緊迫した状態だったのでラッキーでした。

ただ入手できないんだったらと自作したバッテリーステーがあるしブラックのアルマイトが多いサイクロンなので微妙かなぁと思っていたのですが…

2010_05210001.jpg
走行後のメンテで発見。
バッテリーのケースがパックリ割れてます。


2010_05210002.jpg
随分前に落としてしまってヒビは入ってたのですけどね。
やはりクラッシャーな自分にはバッテリーのオフセットは危険なようです。
ていうか、この時期にアッパーデッキが手に入ったのは『つけなさい』っていう事でしょう。


2010_05210004.jpg
てなわけで、あっさり装着。
思ってたよりも目立たない場所だったのでチグハグ感は多少マシでしょうか?
肉厚も少し増して多少、強度も上がってるかな。
ちなみに使わないスペーサーが入っていたのですが、推測するにローギヤードマウント装着時に使うものなんでしょうね。


2010_05210005.jpg
これでクリアランスが27.5mm程になり、しばらくは大丈夫なはず…。
まだまだ現役続投ですな。


2010_05210006.jpg
左右非対称のアッパーデッキですが、違いや不具合はどうなんでしょうね。
他にもupdateするパーツも買ってあるんですが、まずはこのままテストかな。
後はシャーシ中央部と底部にウェイトをうまく設置できたら良いのですが、この辺はKIZUで売られてるウェイトを買ってきた方が良いかな。

関連記事
コメント

v-410奇跡的にゲットおめでとうございます!
4000も余裕ですね!


でもバッテリーはキテますね〜
リポならヤバイ所ですね。

バッテリーケースは意外に脆いんですね。
ウチも注意しないと(笑)

Li-Po・Li-Fe対応アッパーはイイ感じじゃないですか。
まだまだサイクロンもいけそうですね。

>doraさん
どもです。
サイズ的には全然、OKですが入手困難なので壊すのが怖いですわ。v-356
ダメージは大きそうに見えますが中がスカスカというか、ケースが割れただけなので大丈夫っぽいですよ。


>たけ丸さん
以前、床に落とした時にヒビが入ってた事もあって弱ってたんでしょうね。
サイクロンは、まだまだ追加したいパーツもあるし全然、楽しめますよ。
パーツさえ供給されればですが…。v-411v-356


コメントの投稿 (承認後掲載になります)


管理者にだけ表示を許可する

| TOP |