完成というには…

2007_06180039.jpg


なんとか形になりました。
というか、凄い事になっちゃいました…(汗
なんかイメージしてたものとかけ離れ過ぎて言葉がでません。w

2007_06180030.jpg
後ろ足を長めにしたい。とか思ったのですが…
なんかヤバすぎませんか?

2007_06180029.jpg
それでも各部の補強とかしたのでフレーム自体はかなり頑丈になったと思います。
 


2007_06180027.jpg
前回、手で回しただけで壊れたジョイントカップはアルミ製の物に交換しドリルを折りながらもなんとか穴を貫通させて固定しました。

2007_06180036.jpg
アルミのナックルが手に入らなかったのでハイトルクサーボセイバーで直接リンケージを張ろうと思ったのですが、角度がきつく現物合わせで延長してやりました。
この辺になると疲れ果ててきて自分でも何をしてるのかわからなくなりつつ…

で、とりあえずメカを積み込んで走らせてみて気づいたのですが前後のデフをロックしておりません。w
しかもドッグボーンの角度がきついのでジョイントカップをガリガリ削ってはります!!!
せっかく買ったジョイントカップをこれ以上壊したくないので試走は中止。
だもんで今回は動画を撮っておりません。

今週末にはありがたいお誘いを頂いてデビューが決まった我がジラクーロなんですが現状のままではとてもダメっぽいですよ…
週末までになんとかせねば!



関連記事

テーマ : ラジコン - ジャンル : 趣味・実用

コメント

できましたね

yanaさんおはようございます。

ついに出来ましたね。
ドッグボーンガリガリしますか〜、車高を下げればましなのかな?
車高はショックの長さである程度決まってくるので、ショックを短いものにするか、マウントの位置を変更するかで対応できるんじゃないでしょうか?

いっぱい頭を悩ませたやつほど可愛いですよ〜。

一枚目の写真が戦車に見えたのは内緒です。爆

No title

前傾姿勢で、やる気まんまんなかんじですねー。かわいい。
前輪は、ドッグボーンの角度もきつくなりますので、もう少しリンクを伸ばしてやっても良いかもしれませんね。
どんなボディが載るのか想像もつきませんねぇ。楽しみです。
追 確かに戦車みたいですね。ドミニオンの豆タンクみたい。

きむさんありがとうございます

ガリガリしてますよー
車高も下げた方がいいかもしれませんね。
腹下75mm確保してるんですけど仰る通り戦車っぽいですねー(汗
なんか違う…としか思わなかったんですけど言われて初めて思いました。w

333さんありがとうございます

ハイやる気まんまんな感じにしたくてこういう感じのイメージしてたんですが…(汗
バッテリーが武器に見えますね。w
リンクは前後とも見直さないとダメですね。
ボディは…もう注文しちゃいましたョ

コメントの投稿 (承認後掲載になります)


管理者にだけ表示を許可する

| TOP |