
今日はTA05のシャーシを交換しましたよ。


まずはタップを立てるんですが、樹脂が相手だと↑のハンドルはデカすぎて逆にやりにくい。
もっと小さいハンドルのが欲しくなりますね。
で、リバウンド調整用スクリュービスの当たる部分にカッターの刃を折ったモノをエポキシ系の接着剤で取り付けて下準備は終了。
後は歪みに気をつけて各部を移植していくんですけど…

バラバラにしていくと、やはり気になる所が出てきたり…。


せっかくだからとベアリングもバラして洗浄するんですが、最近は分解したベアリングを↑のような状態からクリーナースプレーで一気に吹きつけてベアリングを回転させながらゴミを飛ばしてます。
写真でも回転してるのがわかるでしょうか?

せっかくなんでシャーシ裏のビスも全部、廃棄してヘックスビスに交換してやりました。
ベルトのテンションは前後とも1段緩めてやらないとパンパンになってたので、それだけ以前のシャーシは反り返ってたみたい。

いやーロアシャーシを交換しただけなんですけど、気分的に気持ちいいですなぁ~。

そのぶん疲れましたけどね。

結局、練習には行けませんでしたが、じっくりとメンテができたので良かったかな。
後はオイルダンパーを3台分、組み直してメカ積み。
アンプの配線もやりかえる予定です。
今週も忙しくなるのでレースまでに完成すっかなぁ…

- 関連記事
-
<< 月例の準備
| TOP |
週末はおとなしく… >>