RCスタジアムセイキ 1/4

2010_01040004.jpg1月4日は走り初めでセイキに出没してました。
御一緒頂いた皆様、ありがとうございました。

当日は朝から混んでるかもなぁと思って早めに家を出たんですが予想外に空いてて開門の30分前に到着。411356
ハンダコテを引っ張りだして手を付けられなかったTA05のメカ積みを始めつつサイクロンでコースイン。

昨年末に変更になったコースレイアウトは以前よりも気持ち良く走らせられるものの予想通りストレートエンドが苦手。
その後も淡々と走らせるものの妙な所で巻く症状に苦戦していたのでNさんに調子を見てもらうとデフが駄目じゃないかと。

とりあえずデフグリスを追加してみるも、いつもの如く手応えはなし…。

2010_01040005.jpg見かねたNさんがデフをバラして目の前で組んでくれる事に。
いつもありがとうございます。466356

ただし内容は各部のチェックや組立ての丁寧さが違うものの、いつも自分で行ってる作業と変わらない。
なのに組みあがったデフは比べ物にならないぐらいスルスル。

その違いは走りにも大きく影響して変な巻きが収まりイイ感じに曲がってくれます。

正直、ここまで違うとは思ってなかったんで衝撃的でした。
今後の課題ですが、足りないパーツがあるのでサイクロンはこのままにしてTA05のデフギヤで試行錯誤してみます。

出る予定は当分ないんだけど現場で組み上げたTA05にはMNのラジアルを履かせ廃棄級のGTチューン+Li-fe2200のギヤ比6前半の仮想タミチャレ仕様で走らせてみたんですが、やっぱり曲がらないねー。
出ないんだから、まぁいっか。

2010_01040006.jpg←NさんのF103KAWADAコンバ。
年に一回のF1祭を控え、この日はF1が結構、走ってましたね。

最後はナイトレースを見据えたあやまっくさんとチキチキを楽しみましたが疲れてんのか目がついていかず、とても速く感じて苦労しました。


てなわけで走り初めは12時間ぶっ通しのサルラジな内容で終了。
帰る頃にはフラフラでしたが、御一緒いただいた皆様のおかげで楽しく過ごせました。411

今後も宜しくお願いします。
関連記事
コメント

おつかれさまでした。
デフとダンパーとタイヤができてれば、普通に走りますので、がんばってくださいね。

タミチャレ出るのでしたら、ストレートパックをお貸ししますよ^^タミヤのGPとか別に使わないので、使ってやってください。

お疲れ様でした。
サイクロンのメンテを眺めていて、自分のエボを調べたら、見事に自分も「論外」のレベルでしたよ(笑
またご一緒の時はよろしくお願いいたします。

お疲れ様でしたー

デフも組み方でガラっと印象が変わる面白い部分ですよね。
また次回よろしくですー

遅レスすみません。

>Nさん
おつかれさまでした。
当日はデフの組立て作業を見せて頂いてありがとうございました。
今度は要所、要所のチェックポイントをおろそかに組んでたあたりを気にしながら組んでみます。
御好意はとても嬉しいのですが今回のタミチャレは辞めておこうかと思ってます。
あまり手を広げても好結果が出ない気がしますし金銭的に厳しかったりしますので…。v-411v-356
またサイクロンを見てやって下さい。e-466


>あやまっくさん
おつかれさまでした。
イマイチ効果がわかってなかったデフだったので凄く参考になりましたよ。
「普通に組んでる」って言葉の中に職人的なモノを感じて愕然としましたが…。v-388
またチキチキで揉んでやってください。


>ぱすたんさん
おつかれさまでした。
なんだかんだで低速域でのチキチキも面白かったですねー。v-411
ただ、あの速度域でレースだとミスして遅れたら追いつくのが大変そうですが、自分的には余裕を持ってドライブできる速度かなぁと思いつつ・・・。



新レイアウトは以前より走り易そうな感じですね。
デフは自分も自信ありませんが、ゴリってる05ver.IIのはキチンとメンテして臨みます(笑)

こんばんわー

>たけ丸さん
まだまだ攻略はできてませんが面白いコースだと思います。
ボールデフはまだ手を付けてないんですが納得いくトコまで頑張ってみますよ。v-356
9日は見せっこしましょう。v-411

コメントの投稿 (承認後掲載になります)


管理者にだけ表示を許可する

| TOP |