
手持ちのバッテリーを使う機会がなくなってしまったのでPRO SPEED KIZUの月例用に5セルに組み替えてました。
↑の写真中央の茶色い奴が単セルの24A放電器で単セルをセットして1〜3分の電圧状況を元にマッチングしてるんですが面倒ですね。
データロガーや内部抵抗を計測できたりするモノがあれば楽なんでしょうか。
まぁそんなこんなで明日の日曜日はPRO SPEED KIZUの月例最終戦。
参加したいなぁとは思うのですが新規にレギュレーションにあわせたモーターを買わないといけなかったり〜
タイヤも怪しいから新品を用意したかったり〜
な状況なんだけど金銭的に無理…。
なんで、こんなにキツイのかなぁと思ったら…
先月末から結構、使ってるわ…。
コナモンのタイヤ2セットで約8000円
ブラシレスのセットで約2万4,000円
コース走行5回で約22000円
なんだかんだで6万円以上、使ってる計算に…。
厳しいはずだわ…


とりあえずセイキに行く時は高速使っちゃダメだわ。
計算してみたら一回で7000円以上、使っちまう。

なんて、世知辛い計算をしつつ他のバッテリーのチェックをしていると…

タミヤのRC2400SPが↑の状態。
かなり見にくいですが216mAhしか入ってませんよ…。
何度か充放電をやっても1500mAh程しか入らなかったんで、かなり厳しいなぁ。

彼は今にも飛びかからんとしてる感じでコッチを見てるし…
まぁ、まったりと来年に向けて、チョコチョコと作業を続けますかね〜

- 関連記事
-
<< LRP SPHERE TCspec
| TOP |
アトランティス リフェALF3300 >>